10.01 安本美緒MC「横浜音祭り2022 街に広がる音プロジェクト」@ランドマークプラザ | がんも乃ラララ

がんも乃ラララ

ライブ,ラーメン,トラベルが中心です。

 10.01(土)は、13:00~安本美緒MC横浜音祭り2022 街に広がる音プロジェクト」@ランドマークプラザ 1F サカタのタネ ガーデンスクエアを観ました。

 安本美緒(やすもとみお)さんの司会を観るのは、06.18「川崎駅前フェス」@川崎駅東口駅前広場(川崎ルフロン前)に続いて85回目です。

 「横浜音祭り 街に広がる音プロジェクト」での司会は、2019年以来で、

 「ランドマークプラザ 1F サカタのタネ ガーデンスクエア」での司会は、下記に続いて5回目。
<1>19.09.08「横浜音祭り2019 街に広がる音プロジェクト~英国ロイヤル・オペラ管弦楽団の精鋭メンバーによるミニ・コンサート」
<2>19.10.19「横浜音祭り2019 街に広がる音プロジェクト」
<3>21.08.07「横浜ダンスパラダイス」
<4>21.09.19「横浜ダンスパラダイス」

 今シーズンは、09.23@ブランチ横浜南部市場 海辺広場雨天中止になったので、
 この日を含め3回(あとは、10.15@戸塚駅東口ペデストリアンデッキ10.22@新高島「資生堂S/PARK」)の予定です。

 この日のタイムテーブルは下記の通り(出演6組)で、④~⑥を拝見しました。
①13:00 国際連携ステージ(ルーマニア)
②14:20 横濱シスターズ(ポップス)
③15:00 Nora Hertz(ラテン、ワールドミュージック)
④15:35 天日花(ニ胡)
⑤16:10 Qhapaq Ñan(フォルクローレ)
⑥16:45 箏の輪(箏)

 


 「ランドマークタワー」に来るのは、上記<4>以来、1年ぶりです。
 

 

■4.天日花(テン リー ファー) 15:45(途中から)-16:00
 中国楽器の「二胡」を演奏。途中からだったので、ステージ前の席には座れず、横の階段から。

 


 美緒さんも横からです(^^;
 

 

 転換中に席に座れたので、美緒さんを正面から。
 

 

■5.Qhapaq Ñan(カパック ニャン) 16:12-16:37
 ラテンアメリカ音楽の「フォルクローレ」を演奏。
 ギター,チャランゴ,ケーナ,サンポーニャ,ボンゴなど、多彩な楽器を演奏。
 男性が持つ複弦の「チャランゴ」は、初めて見ました。

 


 終了後のインタビューは無く、
 

 

■6.箏の輪(ことのわ) 16:46-17:14
 和楽器の「箏」を演奏。

 


 曲間で、演者はMCをせずに調弦をし、代わりに美緒さんがMC! 
 

 

 締めの挨拶をして、終了。
 

 

 安定の司会ぶりです。
 

 

 その後、「ウルフギャング・パック WP PIZZA 横浜ランドマークプラザ店」で、ピザとパスタをテイクアウトしました。
 

 

■リンク この日の安本美緒さんについて書かれたブログやTwitter等です。
面識のある方 hiro-Mさんえかさんねぎっちょさん

 兄弟ブログ『singerがんも「おでんの種じゃないよ」』 http://ameblo.jp/singer-ganmo/