『三隣亡』は玩具館です。

先日ご紹介いたしました八裕沙さんや林美登利さんの大物ドールさんは本当に素敵ですが、お迎えするとなると家族会議のひとつも必要になるかと思います。勿論、会議していただく価値は大いにあります。ぜひご検討ください。( ^ー゜)b


で、お越しいただいたお客様にお気軽にお買い物を楽しんでいただけるような、そんな小物もあれこれご用意する予定です。


まずは鬼会(onidamari) さん。革と西陣織を中心とする金襴織物の雑貨等を創られている作家さんです。

我が家にお迎えした御作の扇子ホルダー♪ なんと本物のワニさんがついています。雅な桜柄にしっかりと巻きついたワニさんは可愛らしうございます。とてもしっかりとしたつくりで、持ち歩くのが楽しくなります。


石神茉莉の玩具館にようこそ!!-わにさん

横顔にはしっかりと歯が見えます。

いいお顔しています。



石神茉莉の玩具館にようこそ!!


で、今回のイベント用には楽器シリーズが登場します。

『人魚と提琴』にちなんだヴァイオリンモチーフの扇子ホルダーです。実は鬼会さんは楽器職人さんでもあります。楽器に対する愛情が感じられます。ラインが綺麗ですね。


石神茉莉の玩具館にようこそ!!

このシリーズでペンホルダーもアリ、とのことです。楽しみです。


そして、凱留狗工房 さん。豆本作家さんです。『三隣亡』用に創っていただいたのは、『サバト 新装版』です。


石神茉莉の玩具館にようこそ!!

「蜜蝋を使ったりダメージ加工」をしたりと陰惨さを演出しているそうです。表紙にちょこんとついているのは「不気味でかわいい」天使さんだそうです。


そして、『Codex Mandragora』です。マンドラゴラの薀蓄が語られているという、こちらも『三隣亡』の奥の秘蔵用ガラスケースにぜひ並んでいて欲しいご本です。


石神茉莉の玩具館にようこそ!!


どちらも美しいです!!! 掌にちょこんと乗ってしまう「暗黒」です。引き出しの中に忍ばせたりしたら、楽しいだろうなーとわくわくします。バッグにちょっと入れておでかけしても♪


三隣亡はグループ展ですので、妖しいモノ、怖いモノ、不思議なモノを「見物」にお越しいただく、というのもアリです。

そして、思い切って異界の美しいドールさんをお迎えしてしまう、というのもとても素敵です。

小物をあれこれ選んで、お買い物を楽しんでいただく、というのも、お散歩ついでにお寄りいただき、喫茶でのんびり、というのも良い楽しみ方だと思います。


皆様、ぜひご来店くださいませ。