荒れ肌用のクリームを作る~その1~

 

関西も朝晩が冷えて、なんだか冬を感じるようになりましたね

ちょっと前まで、半袖で出かけていたような気がするのですが・・・爆  笑

年を取ると時間が短くなると若いときに聞いていましたが、「本当なんだ!」と実感する今日この頃です

 

さてさて、最近なんだかハーブのこととか勉強初めて、今更ながら手作りハーブ化粧品に凝っています♪

 

今回は、自家栽培のカレンデュラ(マリーゴールド)とカモミールで荒れ肌用クリームを作ろうと、オイルにエキスを取り出す作業をしました

 

カレンデュラ(マリーゴールド)は、皆さんが良く公園などの植え込みで見るマリーゴールドではなく、ちゃんとハーブのものを使用しています。

私も昔は「これがマリーゴールド」だと思っていましたが、実は違うらしい

しかも、全然違うらしいです

いわゆるハーブのアリーゴールドは「きんせんか」と呼ばれるやつなんですって。

これね上矢印

ハーブに詳しい人だったら、「え!?そんなん当たり前やん???何言ってるの???」的な話でしょうが、そもそもカレンデュラはハーブ好きにはポピュラーでも、ハーブとは無縁(カフェでハーブティをのんだり、ティーバックのを淹れて楽しむくらいの人)には「カレンデュラ??」な位の人もいっぱいいると思うので、豆知識です♪

 

カレンデュラって、実はハーブ愛好家の間(特に美容的に用いる人)にとっては欠かせないハーブなんです。

傷薬ややけどの薬なんかにも使ったり、持っておくと重宝するハーブの一つなんですね

 

で、今回使ったのはもちろん、「きんせんか」です

 

と、いうわけで今回は荒れ肌用にクリームでも作ろうと思いました!

まずは、アルコールに漬けて

 

オイルも入れてアルコールを飛ばす作業

ついでに、買ったばかりのカモミールも温抽出です。

(これも、荒れ肌などに良いし、なんせ香りが良いのでお勧めです)

 

 

きれいな色のオイルができました♪

オイルは、ホホバオイルを贅沢に使用

オレンジのがカレンデュラで黄色のがカモミールです

 

さあ、これを次回はクリームにしますね!

 

11月11日アトリエでイベントします!季節の果物「柿」を使ったジャムの会です。

柿大人の柿ジャムの会の参加申し込みはこちらkaki☆☆

 

照れ手作り石けん教室もよろしくお願いしますラブラブ

ジュニアソーパー講座お申し込みはこちらから

 

月替わりレッスン(1回完結)へのお申し込みはこちらから

 

★各講座の詳しい案内は下記のリンクをご覧ください

一般講座のご案内はこちらです→

HSA認定ジュニアソーパー養成講座はこちらです→★★

 

※お日にち指定でご予約したい方は、「問い合わせフォーム」よりお日にちをご記入の上ご予約下さい

お問い合わせフォームはこちら

LINE ID:あぷんて五五(半角英数に変換)

その他、アメブロのメッセージでも受け付けます

 

★メルマガ始めました♪

素肌力がよみがえるハンドメイド石けん教室Atelier!Apunte!の購読申し込みはこちら

★8回完結の無料メルマガもあります

素肌力を取り戻したい人のお手入れ方法7つのコツの購読申し込みはこちら

★あなたにピッタリのハーブを診断します

あなたを美肌に導くハーブ【無料診断】をされるかたはこちら

 

【お知らせ】

メルマガ購読の方には、アトリエアプンテ特製の石けんをプレゼントしています(ハーブ診断をされた方もそのままメルマガ会員になられていれば、対象です)

メルマガ申し込んで、まだもらってないという方は問い合わせフォームにご住所と名前を書き込んで、申し込んでください。
現段階で住所などこちらで把握している方も、面倒ですが問い合わせフォームにてご連絡ください💦

あ、レッスンの時に手渡し希望の方は、その旨ご連絡いただければご用意しておきます。

よろしくお願いします~m(__)m

 

;

 

【人気過去記事】

【2016/11/11】大人の柿ジャムの会します

【ご報告】リップクリーム作っていただきました♪

【2016/11】ガゴメ昆布石けんのモチモチ泡でしっとり

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 

趣味ぶろ 教室ブログランキング

 

メルマガは、下記のQRコードでも受け付けられます