なんとかフォトリーディングセミナー

2日間修了。


講師の方から、修了証をいただく。


2日間の結論としては、


50%満足、

50%これからに期待


といった感じであろうか。


今日の昼食時までは、参加者のほぼ全員が

悶々としている様子であったが、終了時には

皆それなりにスッキリした表情で帰路についていた。


とはいっても、完全にフォトリーディングを

取得した!という実感はまだない。


今回の参加者間でのメーリングリストもできるよう

なので、今後も皆と情報を共有していければと

思っているが。。


【本日の振り返り】


昨日は、フォトリーディング・ホール・マインド・システム


1.準備

2.予習

3.フォトリーディング


と実施し、


4.活性化


の「復習」というやつまで完了したことになっている。

この本を読む目的を満たすために知りたいこと、

の質問を作成する。

というところまでだ。


そして、その次の工程は、「生産的休息」。

復習までの作業を一旦「寝かして」、「発酵」

させるらしい。。。漬物かっつーの(笑)


仕組み的には、フォトリーディングで、

脳に取り込まれた本の中身の中から、

「質問の答え」を脳が探し回ってくれているらしい。


そして本日の授業では、


その次の「質問の見直し」から。


生産的休息を経て、昨日作った質問に変更が

あれば、変更するのだ。


せっかくなので、微妙に変更してみた。(笑)


そして、質問確定。


次に、「意識的」に質問の答えを探す作業に

入る。方法としては、


・スーパーリーディング

(目次で解答がありそうな位置を定め、人差し指

を本の真ん中において、すーっ文字列と垂直に

指をすべらせていく。)


・ディッピング

(スーパーリーディングで、気になる部分を見つけたら、

指を文字に沿って読んでいく)


上記2つをセットで解答を探すのだ。


私には、スーパーリーディングからディッピングへ

移るきっかけがイマイチ理解できなかった。

講師いわく、「勘」らしいが…

もちろん、はずれたらまたスーパーリーディングに

戻って先に進んでいくということだ。


もう一つの解答探し法として、


・スキニングというものを教わった。


最初と最後はちゃんと読み、その間は、ジグザグに

視点を移して解答ポイントを探るやり方だ。


私には、こちらの方が性に合っていたようだ。

(実際には、スキニング&ディッピングみたいな

形であったが。。。)


そして、曲がりなりにも解答を見つけたら、

マインドマップに落とし込む作業だ。


マインドマップ自体は聞いたことはあったが、

実際に作成するのは始めてだった。


講師の方がマインドマップの講師資格もある方

だったので、なんとかなく形にはなった。

中心の目的イメージの絵は子供以下だったが…


まあ、9/25のマインドマップ基礎講座で、

基礎からしっかり勉強することにしよう!


マインドマップまでできたところで、最終工程、


5.高速リーディング


だ。


これは、結局本を全部読む工程だ。

だが、今までの4工程がその前提として

威力を発揮する、らしい。


「結局全部読むのかよ…」ってことではあるが、

目的に沿って重要度の色分けができるように

なっているので、数段早く読むことは可能だ。

ゆっくり読みたいところはゆっくり読めばいいし。


ということで、フォトリーディング・ホール・マインド・システム

の一連の流れは一通り完了。


ここで、持ち込んだ自分の本などをマインドマップに

落とす作業や高速リーディングをやって、班内で、

その結果を報告しあっているうちに、「割り切り方」

が身体に沁みこんできた気がする。


ちなみに、昨日の最初に持ち込んだ本を実測したが、


今度は


15ページ/3分 (昨日比2.5倍)


という微妙な結果となった(笑)


最後に、応用編として、


・小説は、

フォトリーディング⇒高速リーディングだけでよい

(ストーリーがわかってしまっては面白くないから)


・資格試験のテキスト

フォトリーティング

⇒目次からマインドマップ作成

⇒過去問勉強

苦手項目を読み、その項目の詳細なマインドマップ作成

⇒過去問勉強

とやっていくらしい。

ここが今回受講して学びたかったところであるが、

詳細は、


マインドマップ資格試験勉強法/萩原 京二
¥1,680
Amazon.co.jp

この本を読めということらしい。


そして、最大の懸案である、


「3.フォトリーティング」工程の効果だが、

未だ実感できていないのが実情だ。


これは、参加者全員が感じていたようだ。


講師の方も、セミナー後50冊ほど読んで

やっと腹落ちしたと言っていたので、

しばらくは、(参加者の言葉を借りれば)

だまされたと思って、フォトリーディングを

し続けてみようかと思う。


がんばれ!オレ!

【フォトリーディング集中講座公式サイト】

http://www.lskk.jp/photo/