ゲー専が駄目か? というと、結論から言うと、『駄目』です。

毎年数百名が入学しますが、卒業するのはその半数です。


就職率としては、私の年度では、その半数の中で

ゲーム会社に就職した人の話は私以外には聞かなかったくらいです。


しかし、某掲示板で言われているような、

専門卒は「スクリプタ用途でしか雇わない」とか、「雑用目的」なんていうのは

ただのウソッパチで、私の勤務している会社の新卒PGは約30人程度ですが、その1/3は専門卒です。


そもそも、その程度の業務内容であれば

人月(1人当たりのコスト)が多く発生する正社員なんかで取らずにアルバイトで取るでしょう。


専門卒以外では、一流大学卒が多く、平均年齢は23~24歳程度でしょう。

私は3年過程の専門だったので、一番年下で 一番年上は28歳くらいの人もいます。


正直入社してしまえば学歴は全く関係ないと言えるでしょう。


選考で学歴が関係あるのか? というと、それほど関係ない気もします。

そうでなければ、周りは大卒ばかりの筈ですからね。