子どもたちとドラスレ | アナログゲーおじさん

アナログゲーおじさん

ウォーハンマーFRPを中心にTRPGで遊んでいます。ミニチュアペイントでも楽しんでいます!

勤務先の子どもたちとドラスレで遊びました。

ルールは簡単に呈示し、後は実プレイで説明。ルールを理解できる子を補助しながら、ちびっこには必要なダイスと今できること、アクションの結果を伝えて遊びます。

[第1回戦]
子ども:パラディン
私:ハンター

決戦フェイズに移行するものの死亡
とりあえずルールはわかったらしく、子どもからおかわりの要求です


[第2回戦]
子ども:グラディエーター
私:ハンター

同様にドラゴンへのダメージ四点ほどで敗北。このとき、ほかの子どもが「僕もやりたい!」と言い出したので、内心(ちびっこやけど大丈夫かなぁ)と思いつつも、断る理由がないので三人で遊ぶ。


[第3回戦]
子ども:グラディエーター
ちびっこ:プリンス
私:ハンター

私もとんだハンター厨ですね
「先生、一緒にクエストやろ!」ってモンハン以外で初めて聞いた。よし、みんなでドラゴンをやっつけるぞ!
この回も決戦フェイズまではダイス運が良好だったのですが、全員達成値マイナスでドラゴンに貪食されるというミラクル
子どもがほかの児童に誘われて抜けたのでちびっ子と二人で遊ぶ

[第4回戦]
ちびっこ:プリンス
私:ハンター


グラディエーターのおっぱいボインボインと言うおませな発言をスルーしながらの4回戦。
ダイスに下駄を履かせたり、金貨でプリンス復活という優しさプレイをする
結果、ちびっこのコンシンの一撃でドラゴンをついに撃破!


ちびっこも普段はテレビゲームで遊ぶことににすごくこだわるのですが、ドラスレで遊ぶと「ゲーム時間まだ残ってるけど、今日はもういいわ。ボードゲームする」とコメントしており、非常に喜ばしく感じました。ボドゲ最高やね!