中道由貴子個展「かたち と カタ チ」(絵画) 2016年9月20日(火)~25(日) | Good morning. Art life

中道由貴子個展「かたち と カタ チ」(絵画) 2016年9月20日(火)~25(日)

台風の動きが気になりる、雨の日曜日になりました。
ギャラリーモーニングから展覧会のお知らせです。


中道由貴子個展「かたち と カタ チ」(絵画)
2016年9月20日(火)~25(日)

http://gallerymorningkyoto.com/2016exhibition/makamichiyukiko2016.html

葉っぱに遮られてできた影が葉っぱと同じカタチにならなくて、
目を凝らして追いかける形は、光の型取り次第でコレと決まった形に収まらない。
光が当たって影ができ、見えるところと見えないところ、同じ色とどうして思えたのか。
動くはずのない自分で描いた絵でさえも、見る時の心情の違いで一喜一憂変化する。

一瞬その状態にあったという形の記録を重ね、まずはひとつひとつの型を知っていきたい。
そして、できればその次へ、 /中道由貴子

1985 大阪生まれ 2008 京都嵯峨芸術大学 造形学科 油画分野 卒業
2010 京都嵯峨芸術大学大学院 芸術研究科 造形絵画分野 修了
2011年から大阪(2kw gallery )、京都(gallery morning)で個展。
その他、兵庫、韓国などで企画展多数。


中道由貴子さんの描き方は、大学時代から突きつめられ、研究され、刷新され、10年がかりで揺るぎないものになりました。
海中の生き物にも、花にも見える対象の形(型)を、すこしずつずらしながらうすく重ねていくことで、奥行きと光の揺らぎを表現します。
その筆で何が描かれるのか、それが近年の大きな楽しみのひとつです。
草花の枝が雨に滲むように、水草が流れに揺れながらとどまろうとするように。見る者をゆれる色彩の世界にひきこみます。
絵画約20点、ぜひ、ご高覧ください。gallerymorningkyoto


・・

次の展覧会
篠原 南 「隙間」 SHINOHARA Minami Exhibition
9月27日(火) - 10月2日(日)
http://gallerymorningkyoto.com/2016exhibition/ShinoharaMinami2016.html