こんにちは!おはようございます!

この度、日本橋学生工房に2013年期新メンバーが参加することになりました。

東京都市大学環境情報学部室田研究室3年から
中澤悠( ・(ェ)・)
川瀬浩子(。・3・。)
です!皆様よろしくお願いいたします

そして今回は7月28日(日)に行われた日本橋橋洗いについてレポートしますニコニコ


私たちが参加させていただいた日本橋橋洗いは
一年に一度日本橋を閉鎖して私たちを含めた周辺企業や有志の方々がデッキブラシやたわしを片手に
文字通り橋をアワアワのゴシゴシにしましょう!
というイベントです。

私たちの最初の仕事は大量に用意されたデッキブラシとたわしを参加者の方にお配りすることでした
$日本橋学生工房のブログ
この量です(´・ω・`)こんなにデッキブラシを見たのは人生初です笑

11時開始前に警察や消防・道路交通局の方々が集結し道路を封鎖します
$日本橋学生工房のブログ
タイミングをはかって通行止めにする姿は職人技を感じる瞬間でした( ̄∇ ̄+)


閉鎖が終了すると次は散水車の登場!
個人的にこの場面が一番テンション↑↑上がってました
黄色い車体が2台横に並んで同時に日本橋に水を撒いて進んでいきます
$日本橋学生工房のブログ

さぁここからいよいよ橋洗い開始です!
ここでの我々日本橋学生工房のお仕事は用意した洗剤の原液から大量に洗剤を作り
参加者のかたにお届けするお仕事ですε=(。・д・。)
写真はないですが洗剤を撒くとその周りにデッキブラシを持った方たちが協力して周辺を一気にゴシゴシします
$日本橋学生工房のブログ
↑たくさんのバケツと洗剤

橋洗い中は大変多くのひとが清掃にあたっているため、ほんとに隙間がないほど込み合った状態
洗剤のお届はちょっとした戦場(洗浄)でした笑

そしてメインイベント!
『日本橋』への放水です
$日本橋学生工房のブログ
$日本橋学生工房のブログ
おそらくこの時が一番盛り上がっていたと思います(*^▽^*)
放水中看板に当たって落ちた水が滝のように日本橋に降り注いでおり
滝壺では服をびしょびしょにしながら滝に打たれる子供たちの姿もあってなんともうらやましいな…とおもう20歳の中澤でした

当日はうだるような暑さで我々や参加者の方々、へばっておりましたが
いざ始まってしまえば水にぬれ気持ちいい思いをしながら、橋を清掃することで実に楽しいイベントでした!
こうして地域のシンボルをきれいにし、愛着がわいてくるようなイベントに参加させていただきまして
本当に貴重な体験でした(≧▽≦)

次は縁日!では(´・ω・`)ノ

o(^▽^)o引き続き、田中が書きまーす!


2013年5月11・12日。。。

この日、学生工房11期、初の活動がありましたー^^


それが神田祭の参加になりまーす!!




☆神田祭とは!

京都の「祇園祭」、大阪の「天神祭」と共に日本三大祭りの一つ!

更に「山王祭」、「深川祭」と並んで江戸三大祭の一つともされています!


神田、日本橋を含む東京の中心地で行われて、時列が練り歩く「神幸祭」、たくさんの神輿が集まる「神輿宮入」など、様々な行事で構成されています!!


現在では、本祭りは山王祭と交互で毎年西暦奇数年に行われます。

「神幸祭」
鳳輦・神輿行列が途中で加わる附祭をあわせて約300メートル、約2000名もの祭礼行列が、神田、日本橋、大手・丸の内、秋葉原の町々108町会、約30キロメートルの道のりを一日がかりで巡行します!


「神輿宮入」
各氏子町会の神輿が自分たちの町々を渡御し、そのうち約100基の神輿が神田明神へ「神輿宮入」を行います!




都市大学は土日合わせて6名、中央大学は4名の参加になりました!!

私は土日合わせての参加だったのですが、祭りを仕切る青年会の方々のお手伝い(≡^∇^≡)

祭の手伝い全般と神輿を担いでいない時に神輿を置いておく台である「馬」を運ぶ仕事をしました。

一見地味なお仕事ですが、とても重要な役職で筋肉痛になりながらもやり遂げる事が出来ました!

ちなみに少しだけお神輿も担がせて頂きました!お祭り男になった気分で気持ちいいですよー♪




2年に一度の神田祭、前回は東日本大震災で惜しまれつつも延期。そのため4年ぶりの開催だったのですが、神輿を担ぐ人々の活気はそれを感じさせませんでしたアップ日本伝統の行事、、、いつまでも残し続けていきたいものですね☆

お久しぶりです!前年度に引き続き、日本橋学生工房は

今年も活動していきます。あっ申しおくれました、私は11期代表の田中です。




さて、今年の学生工房の活動内容は主に3つ(-^□^-)

○常盤小学校を舞台に子供達とワークショップ!

○日本橋で開催されるイベントのお手伝い!

○SNSを通じての日本橋の魅力発信!




なかなか盛りだくさんですが、今年は去年度よりも

精力的に活動してメンバーも増やしていきたいと考えてますチョキ






はじめまして!
都市大3年の左治木と申します。
今年の春ごろから学生工房の活動に参加させてもらっています。
これからどうぞよろしくお願いします。


さて、本題ですが学生工房として、
12月8日に行われた餅つき大会に参加してきました!
寒い日にも関わらず、たくさん人で賑わっていました。

日本橋学生工房のブログ-餅つき!



また、学生工房では室町小路の一角で、
「オリジナルスタンプをつくろう!」というブースを出させていただきました。
作り方はとても簡単で発泡スチロールに油性ペンで文字を書くと、
その部分が溶けてスタンプになるというものです。
彫刻刀やカッターといった刃物を使わないので、
小さな子にも楽しんでもらました。

日本橋学生工房のブログ-スタンプ作り



このようなイベントに参加したこ とは あるもののブースを出展したことがなかったので、
たくさんの人が参加、関わっていることに驚きました。
このような大規模なイベントを成 功させるには青年会はもちろん、
それを支える方々の支えがあってこそのものだと実感しました。

それと同時に学生工房としてどのようなことができるのだろうと考えるようになりました。
すぐには思いつきませんが、活動や文献を読んで学んでいきたいです!


ではでは!


こんにちは!!

昨日で4回目の縁日参加という、
学生工房としては、
最多記録ではないかと思っている、
東京都市大学 修士2年の佐藤です。


今回のブログの内容は、もちろん縁日についてなのですが、
学生工房では、今年も「写真deうちわ」をやらせていただきました。

うちわも、4年目になりましたが、評判はまだまだ上々の様子で、
子供たちにも喜んでいただけたのではないかと思います。


今回の企画内容に関しては、前年とほぼ変わりなかったのですが、
例年問題になっていた、写真の印刷の速さを解決するべく、
大きなプリンターをご用意させていただきました。

うちわの提供に関しては、だいぶ改善されたのですが、
去年に引き続き、途中、何度もブレイカーを落としてしまうという、
大失態を犯してしまいました。
皆様には、大変ご迷惑をおかけしました。
この場を借りて、お詫び申し上げたいと思います。

今回は、
・必要最低限の電球だけつける
・パソコンやデジカメの充電を止める
などをすることで、なんとか切り抜けました。

最後の方には、インクがうまく出ず、
写真が薄くなってしまったりもし、
改めて、企画を完璧にこなす難しさというのを、
学ばせていただきました。


こんな失敗だらけの学生工房ですが、
これからもご指導、ご鞭撻のほど、
宜しくお願いいたします。