三河紀行。
道の駅 どんぶり会館を出発し、
虎渓山永保寺。
臨済宗のお寺です。
駐車場から15分ほど歩きます。
途中、徳林院というお寺を通りました。
塔頭寺院というのは大きいお寺の末寺や子院を指すようです。
ニュアンスとしては、地球と月のような関係でしょうか??
↓帰り道に続芳院も通りました。

徳林院、保寿院と続芳院の三院が塔頭寺院として
永保寺を囲んでいるようです。
今回は、中に伺いませんでしたが、
それぞれ禅のお寺らしく凛とした雰囲気のようです。
保寿院を過ぎると、
ついつい
こぶしと白モクレンって区別がつきにくいですね…。
永保寺は夢窓疎石によるものだそうです。
夢窓疎石は、
京都の西芳寺、天龍寺や
鎌倉の瑞泉寺、
山梨の恵林寺や覚林房などの庭園を設計したそうです。
素晴らしいお庭ばかりですね。
境内にはほとんど人がいませんでした。
観音堂とはまた別の
国宝の開山堂や観音堂はお釈迦様の涅槃会に合わせ、
毎年3月15日に御開帳されるそうです。
永保寺の山号・虎渓山は
中国の廬山の虎渓に
ちなんでつけられたそうですが、
土岐川の渓流を眺めていると、
続く
今日のブログ担当 ガジュ
新座 がじゅまる鍼灸整骨院ホームページ↓↓
埼玉県新座市馬場2-2-35
048-478-9007
西武バス ひばり71
西武池袋線ひばりヶ丘駅北口-東武東上線朝霞台駅線
蓮光寺バス停前すぐ
きじ丸(きじまる)の看板が目印です
はり、きゅう、マッサージ、接骨、整骨、リハビリ、スポーツ障害
肩こり、腰痛、首、肩、ひざの痛み,足のむくみなどの治療 EMS
各種健康保険取扱い、交通事故、労災、生活保護医療
新座市、朝霞市、志木市、和光市こども医療、
ひとり親医療、障害者医療等対応
ライズトロン、テクトロン、超音波、
駐車場完備 キッズスペースあります。
土曜日、日曜日も施術受付中です。
アトム通貨使えます。
































