今回はデカ盛りんぐではなく、チャレンジメニューに挑戦!
なんと山口県!かなりの遠征です。

長野から徳山は特急、新幹線と乗り継いでざっと6時間です。

今回おじゃまする「ウッドペッカー」さんの最寄り駅は島田駅です。


徳山から島田へ在来線に乗ります…
この座席のレイアウトはなかなか珍しい…とか思いましたが、長野にもあったなぁw



島田駅に到着!
徳山からは20分ちょっとで着きます。


ウッドペッカーさんは島田駅から800m程、橋を越えて行きますが、川の水がめっちゃ綺麗で思わず撮っちゃいました。


あった!


到着!時間は10時45分くらい。
一番乗りのようてす。



店内は非常にお洒落な喫茶店な造りです。

さて、メニュー!


実はウッドペッカーさんにはデカ盛りメニューがあるんです。
カツ丼、焼肉丼が有名らしく、カツ丼はご飯が2合に大きなカツが2枚とのこと。

そして、もう一つ。このお洒落な喫茶店に似合わない凶悪メニューが有るとの事です!



それがこちら!激辛カレー!

最強の3辛はチャレンジの設定もあります!

ここに来る直前までデカ盛りメニューか激辛チャレンジかかなり迷いました。
が、今回はなかなか来ることの出来ない山口県です。何かしら爪痕を残そうということで、チャレンジに挑戦することにしましたw

他にもご飯が2合だとちょっと物足りないなーと思っていたのも理由の一つなんですけど。

注文も特に「辛いけど大丈夫?」的なものもなく、あっさり通りました。


他にもこの全部盛り丼とかもそうですが、定食もご飯おかわり自由だったり、結構ガッツリ系喫茶店のようですw

そして待つこと15分くらい。



来ました激辛カレー!
特にストップウォッチ等で計るわけでもなく、何となくスタートした様子ですw

見たところ、量的な問題は無さそうです。
並みの大盛レベルですw


カレーに所々浮いているいるのが「ヤツ」でしょうか…

いただきます!

一口…

二口…

…あ!辛っ!!

これは常人レベルではとても太刀打ちでかなそうな辛さ!

ですが、自分はCoCo壱の10辛ライス1,000gをクリアしてますので、辛さ耐性はなかなかのものと自負しています。
自分の耐性レベルの許容範囲だと解ると、あとはいかに時間内楽しんで食べるかだけですw


カレーは懐かしい感じのする味ですね。家で作るカレーに例えると、オリエンタルカレーみたいな感じ。
もちろんお店レベルのハイレベルなオリエンタルカレーです。
辛さを引いても美味しいカレーだと思います。

あと、ご飯がドライカレーなのですが、これがめっちゃ旨い!

カレーがかかっていない所なんかはパラパラ感がまた美味しかったですねー!
単品で注文したい位でした。


結局10分とかからずに完食。
あんまりあっさりいってしまったので、何となく恐縮してしまい、アイスコーヒーを追加で注文することにしました。

自分「すみませーん」

店員さんが、牛乳と砂糖を持ってきてくださいました。



メニューに「ギブアップの時点で…」みたいに書いてあったので、ギブアップの時だけだと思ったら完食者にも頂けるようです。


追加のアイスコーヒー。
なんとこのコーヒーも通常は432円てすが、食事後ということで半額の216円!

チャレンジ成功で無料の上食後のコーヒーもサービス価格とは…恐れ入りました。

この日のランチは216円!
お得で美味しい激辛カレー!ご馳走さまでした!

 

にほんブログ村 グルメブログ 大盛り・デカ盛りへ
にほんブログ村
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村