オヤジばかりのカラオケは80年代の名曲ばかりなのだ その1 | ライ麦畑でいつまでも 2

オヤジばかりのカラオケは80年代の名曲ばかりなのだ その1

土曜日のリーグ30の飲み会は、結局3次会までいったんだ、最後はカラオケで6人で二時間、3時まで歌いぱなしだったよ。でも80年代の名曲ばかりで、3人ほどは大盛り上がりだったよ。
3人はなぜか飲み会で最後までもりあがる3人、1人はリーグの創設者ではっきりした性格で、リーダーシップを発揮する頼れるおっさん『TD原さん』、もう一人はリーグのトップチーム、3年間つまりは6連覇を成し遂げた最強チームのキャプテンであり6回連続得点王のリーグ不動のエース『HR越』さん、この二人はお酒が強くて歌が好きで、ホント楽しいんだ、そしてなぜか僕なんだ、リーグでも最下位でサッカーも上手くないのにみんな良くしてくれるんだ、ホント感謝だね、もちろんこの2人以外もリーグには楽しい人がタクサンいるんだ、ホント最高だよ、君も1度試合を見に来るとわかるよ、もちろん勝負の世界だから“なぁなぁ”な関係の仲良しクラブじゃダメだよね、試合中は本気の顔で、試合が終われば笑顔、これができればいい関係ができてるってことだよね。

『TD原さん』が歌って一番好きだったのはこの曲、まさかこれを歌ってくれる人がいるとは思わなかったよ、これはちょっと思い出があってホント好きだったんだ。