日本医師会は4月14日、原中勝征会長の新体制となって初の定例記者会見を開き、民主党を中心とする政権下で進められている医療政策について見解を発表した。中でも、行政刷新会議の規制・制度改革に関する分科会で検討テーマに挙がっている混合診療や医療ツーリズムの推進については強い懸念を示すなど、唐澤祥人前会長の下で行われた議論を踏襲した上で、より明確に方向性を打ち出している。

 規制・制度改革に関する分科会では、ライフ・イノベーションに関するテーマとして12の項目が挙げられている。見解ではこのうち、▽保険外併用療養(いわゆる「混合診療」)の原則解禁▽医行為の範囲の明確化(各医療スタッフなどの役割の拡大)▽医療ツーリズムに係る査証発給要件などの緩和(医療ビザ、外国人医師の国内診療)―について言及。
 混合診療については、「新しい治療や医薬品を保険に組み入れるインセンティブが働かなくなり、公的保険で受けられる医療の範囲が縮小していく」「有効性・安全性の確認されていない医療は容認できない」などの理由から、「断固反対」する姿勢を改めて強調した。
 医療スタッフの役割拡大に関連して、医師による医療行為の一部を担う「診療看護師」やナースプラクティショナー(NP)の導入が検討されていることについては、「現行の保健師助産師看護師法の下で実情に即した検討を行うべき」とした。
 また医療ツーリズムに関しては、国会答弁で長妻昭厚生労働相や直嶋正行経済産業相が経済成長を促すとして前向きな発言をしていることに対して、「足下の深刻な医師不足、看護職員不足からくる医療崩壊食い止めと地域医療の確保が最優先課題」と反論。「現時点で検討に着手することは認められない」との見解を示している。


【関連記事】
日医・原中会長が総研所長を兼務―歴代会長で初
「会員の声聞く医師会に」原中新会長が所信表明
特定看護師創設、「今後を注視」―日医
統合医療推進に「混合診療解禁の疑念」-日医
規制・制度改革分科会に「驚きを禁じえない」-日医が見解

拉致逮捕状撤回求めず=よど号メンバー「解決に協力」-訪朝支援者に表明(時事通信)
松本死刑囚への崇拝継続=09年オウム活動状況-公安調査庁(時事通信)
殺人 長男が家族5人刺す 父親と乳児死亡 愛知・豊川(毎日新聞)
佐用町水害で不明男児捜索=下流域でランドセル発見-兵庫県警(時事通信)
ハノイ貿易大 日本語の簿記講座開設へ 学長ら来日(毎日新聞)