こんにちは!つぶやきはじめましての25期とろです!

最近とろはPENSにいるときの自分が好きになれそうだなということに気がつきました!今からその話をしようと思います。

多かれ少なかれみんな色々な自分がいると思います。家族といる時の自分、バイトをしている時の自分、学校にいる時の自分…。意識して使い分けてるとか表とか裏とかそういうのではなくて全部が自分なんだと思います。

そもそも私は小さい頃から自分のことがあまり好きではありません。

自分にとにかく自信がないからかなと何となく思っていました。が、PENSにいると、とろすごい!とか、とろ面白い!(褒めてるかは分からへんけど笑)とか言ってもらうことがたくさんあって最近ふと思いました。

何で自分に自信がないんだ…?何で自分のこと好きになれないんやろ。、

PENSの人といると自分のことを好きでいれそうな気がするのは何でかな、

PENSってすごく居心地がいいんです。とろはみんながみんなの話をうんうんって聞くところがすき!みんながみんなの意見を一回受け入れた上で自分の意見を言ってくれるのが分かっているから、自分が話す前に自分の意見がどう思われるかなとかみんなが考えてそうなことは何やろう、みんなと同じようなこと言ったほうがいいよなとか考えることもないし…

こんなこと考えてるうちに何となく分かった気がしました。いつも他人にどう思われるかばっかり気にしてるから自分に自信が持てへんくて自分のこと好きなれへんのやなって

ちょっと前までは他人の意見が自分の意見みたいな感じでなんとなーく今流れてる方向に身を任せることがほとんどで、でもそれは我慢してるとか、無理してるとかじゃなくて、話がスムーズに進んでそれがみんながやりたいことなら、ほんとにそれが1番いいと思ってやってました。今思えば、小さい頃からあの子のやりたいことが私がやりたいことを言ったせいでできなかったらどうしよう、どう思われるかな、とか、大人の人が言って欲しいことはなんだろう、それを言わなきゃ、とかばっかり考えていたからそういう考え方にいつのまにかなっていたんだと思います。あともう一つ、自分を出すのが怖いと思っていたのもあると思います。自分がみんなと何かが違うなってなんとなく思っていたところがあって、みんなが自分を受け入れてくれるかが不安で、できるだけみんなと同じような感じに装えるように頑張っていました。

でも、PENSでは一人ひとりあなたはどう思うのって聞いてもらう機会がたくさんあって、みんな何を言ってもうんうんって聞いてくれます。
そもそも大多数の人がいる中で自分が何をやりたいのか、どう思うのか、なんてあんまり考えたこともなくて、話し合いと言うものが苦手だった私は、初めの方はすごく戸惑ったし、自分の意見を言うたびに毎回ドキドキしていました。
でも今は、みんなにこれを言ったらどう思われるかなって考えて言うのをやめることはほとんどなくて、自分がどう思うのか何をしたいのかにしっかり向き合えます。今まで苦手であまりしてこなかった自分自身の話もいつのまにかPENSではするようになりました。

PENSのおかげで周りにどう思われるかなんてPENSでも、他の場所でもあんまり気にしなくなりました。それはいつもとろの話をうんうんって聞いてくれるPENSの人たちのおかげです。そして25期のみんな、とろのそのままを受け入れてくれてほんとにありがとうね。居場所があると人って強くなれるんだ!!と25期のみんなに教えてもらいました。

長くなりましたが、ここまで読んでくれてありがとうございました!

以上、とろでした💛!!