まかせなさい!

これから夏なのに…、気分は正月…。

特異点概論…、この頃相対論とか、量子論とか、まともに理解できない物を、さも理解しているように知ったかぶって、勝手な屁理屈をこねるアニメが…ゴニョゴニョ


歩く特異点\(^o^)/




ギャグアニメに見る特異点反応


うる星やつら ビューティフル・ドリーマーいよいよ公開!

劇場版うる星やつら Blu-ray BOX (初回限定生産版)/ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

¥37,584
Amazon.co.jp
湯気の向こうに特異点が見える…↓/(^3^)~♪


どう見ても女の子だけど、特異点が付いている。キャッ、ひわい


特異点って一体なんなのさ?
レンズマンの劇場版、SF小説としてかなり有名だけど、アニメをおぼえている人、イルカナー?

今ではエンディング曲だけが有名

「想い出がいっぱい」が当時の歌謡番組、ザ・ベストテンにランク・インした時はビックリした。
アニソンはあくまでアニメに付随するものとして、子供やアニメファンに受ける事はあっても、一般人に受ける事はなかった。
今のアニソンブームの最初のきっかけとなったんだと思う。




今見ると結構作画崩壊、でもカワイイからイイのだよ。
何たって「妹」ブームを最初に作ったんだから。
少女マンガからギャグアニメ


フィンランド少女だけど、足にプロペラを付けて、飛びません。

美女が一杯の、ロボット・カー・アクションアニメ
軽井沢シンドロームで、ある年齢以上の人におなじみ、たがみよしひさ氏のキャラクターデザイン

マクロス情報、と言うか、ミンメイちゃんのプロモーション



この年はテレビアニメ放送20周年、手塚治虫さんもご健在でした。


新春初笑い対談
竹宮恵子さんと新井素子さんです。
どんなムフフな話が飛び出すやら…










アニメ、イベント情報








ゆうきまさみ先生って、この頃まだコミック出してなかったんですね。
声優さんのコーナー、当時の若手新人お三方です。







モスピーダパロディ




一つのお題に読者がボケを付ける読者の大切りまんが、ザ・コンテスト


今のSNSとちがって、載せるだけでも大変なんだから。