テクニカル分析とは? | ひきこもりから大富豪へ!タメオのFX研究日記

テクニカル分析とは?

皆さん、こんにちは。
分析方法までも分析してしまう FX 界きっての分析官タメオです。


ひきこもりから大富豪へ!タメオのFX研究日記-分析

ファンダメンタルズもカッコイイけど、テクニカルの方が凄そうって思うのは僕だけでしょうか??


テクニカルってテクニックは技術、技巧と意味だから、テクニカル分析は技術的な分析ってことになるでしょうな。


ということで、今回はテクニカル分析を分析します。

長期的な分析方法ファンダメンタルズ分析であるのに対し、短中期的な分析方法テクニカル分析と思っていて大丈夫だと思います。


といいますのも、為替レートは長期的には原則、その国の将来的価値(期待値)どおりになるのですが、短期的には原則から外れる事がよくあるので、相場を制す為の考え方としてはファンダメンタルズ分析を補う分析手法としてテクニカル分析を用いるのがベストだと思います。

ただ、デイトレードなどの短期売買にはテクニカル分析が多く用いられてるようです


葉を見て枝を見ず、枝を見て木を見ず、木を見て森を見ずとは良く言ったもんですね^^


でも、今回は逆に森を見て葉を見ずならないようにテクニカル分析があるっていう位置づけです。


テクニカル分析では過去の為替相場の動きから、今後の為替相場がどう動くかを主にチャートを用いて分析していくので数日から数カ月はたまた数年周期で円高や円安を繰り返している事を発見することが重要とのこと。


ここで最後に一句、
「  てくにっく  それよりぼくは
              ぴくにっく」
                    (字余り無^^)

お気楽男のタメオでした^^


皆さま今後ともどうぞ宜しくお願いします^^

そしてみんなでワッショイなブログにしましょう!!



タメオは皆様の応援が大好物です!ポチッとお願いしますニコニコ

☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

にほんブログ村 為替ブログへ