今日は食感☆気分を変えて、もう一度・つくねの照り煮 | ようこそ!居酒屋『雑食館』へ☆

ようこそ!居酒屋『雑食館』へ☆

居酒屋「雑食館」へ、ようこそ。
「雑感」と「食感」、皆様に美味しい(?)ネタを提供したいと思っています。
どうぞ末永く御贔屓のほどを。不定休(笑)


ようこそ!居酒屋『雑食館』へ☆


いらしゃいませ! ようこそ、居酒屋雑食館へ!


先達ては画像だけ上げてレシピをまったく紹介できなかったこの一品


『つくねの照り煮』


を今日こそ! 紹介したいと思います。


では、早速いってみましょうか、Let's GO !!


【材料・一人につき4個で6人前分】


(つくねの材料)

・鶏ひき肉……250g

・豚ひき肉……250g

・長ネギ……(みじん切り)250g

・玉ねぎ……(みじん切り)250g

・卵……1個



(添え物)

・塩……(肉の総量の1%)5g

・すりおろし生姜……大1/2



ようこそ!居酒屋『雑食館』へ☆

・しめじ……1株=170gを6等分に。

・人参……80gを16等分に。今回は半月切り。

・絹さや……(彩り用)12枚色良く茹でる。





(煮汁)

・水……500ml

・出汁……500ml

・みりん……100ml

・酒……100ml

・醤油……100ml

・砂糖……大2


・水溶き片栗粉……水、片栗粉、各大2~


ようこそ!居酒屋『雑食館』へ☆
つくねの材料を全て合わせて、よく捏ねます。


片栗粉の繋ぎは加えないので、ここでしっかり捏ねておかないと、後で煮崩れの原因になります。



目安はひき肉の粒が見えなくなるまで。

とにかくしっかり捏ねましょう。



これを、直径4cmくらいの小さなハンバーグ型に24個を目安に成形します。



ようこそ!居酒屋『雑食館』へ☆
フライパンに薄く油をひいて①を焼き始める。

火力は弱火で。


肉の側面に注目しましょう。

底部から伝わった熱が肉を白くしてゆき、その白い部分が半分以上まできたら、ターナーをこれを使って返します。




ようこそ!居酒屋『雑食館』へ☆

裏面も焼き、箸で持ちあげられるようになったら、

フライパンから取り出しましょう。












③ 手頃な鍋を用意して、煮汁の材料を合わせひと煮立ちさせます。

この中に②、人参、しめじを入れて、再沸騰させたところで10分間煮る。


時間が来たら、予め作っておいた水溶き片栗粉を鍋を揺すりながら少しずつ加えましょう。

3分間ほどそのまま煮て、片栗粉のダマを消します。


器に盛り付けて絹さやを添えます。


完成です!






ハンバーグにしてもそうなのですが、肉の総量の1%にあたる塩を加えてよ~く捏ねることで、肉の旨味が引き出されます。入れると入れないのとでは、ホント全然ちがうので、これはぜひやってもらいたいし省いてほしくない手順です。


そして、今回は加えてませんが、肉団子など片栗粉を繋ぎにして作る挽き肉料理全般に言えることですけれど、肉は最初によく捏ねておくこと。

そうすれば、繋ぎに使う片栗粉の量をできるだけ少なくてすむようにすることが出来るんです。

肉そのものの美味しさを最大限に引き出して、繋ぎに使う片栗粉は補助的に使いましょう。

捏ねる目安は2分間で100回にすると良いと言われています。

ちょっとシンドイかな…・・・



いつかハンバーグもこちらで紹介したいですね。

シンプルだけど、ウチのまかないハンバーグ、美味しいんですよ~o(^-^)o


では、この記事はここまで。


また明日……ではなくて、今日はまた夜に「雑感編」にてお会いいたしましょう。


皆様いったんさようなら~♪



ペタしてね