アンドロタブレット三銃士
遂にメインタブレット3つになりました、ということでここで総括。
・F-01D
通称アローズタブレット、10インチ防水。一番最初に買ったタブレット、買った理由はなんといっても防水(日本初)なのである。
買った当時はお風呂用ということで使用。だったら夏は海・プールもいけるんじゃんと思ったら残念。炎天下では熱暴走しました・・・・。
・Idea Pad A1
レノボの7インチタブレットですが、ニフティワイマックスを契約すると無料でついてきたものです。今となってはいささかスペックは古いが、稼働時間が長いのと安定性はさすがシンクパッド。
欠点としてバッテリーが重くちと持ち歩き似は不便かな。でも強制終了・システムダウンといったことが一回もないのはすばらしい。
・NOVO7 Aurora2
レノボでも問題ないがもうちっと軽いのがいい、ということでネット通販で購入。デュアルコア1.5G・メモリー1G・デュアルGPUで\15000弱。そして今はこれがほぼメインのタブレットと化している。
その分バッテリーの持ちは弱く稼働時間は2時間弱くらい。しかしなんといっても軽く、携帯性があり便利。
電池がなくなったら残りはスマホ、充電中だったらレノボを使えばいい。つまりスマホのワイファイだけぶっこ抜いたような感じです。
厳密に言えば失敗中華パッドはこの他に3つ買ったんだけど、使えません・・・。
・F-01D
通称アローズタブレット、10インチ防水。一番最初に買ったタブレット、買った理由はなんといっても防水(日本初)なのである。
買った当時はお風呂用ということで使用。だったら夏は海・プールもいけるんじゃんと思ったら残念。炎天下では熱暴走しました・・・・。
・Idea Pad A1
レノボの7インチタブレットですが、ニフティワイマックスを契約すると無料でついてきたものです。今となってはいささかスペックは古いが、稼働時間が長いのと安定性はさすがシンクパッド。
欠点としてバッテリーが重くちと持ち歩き似は不便かな。でも強制終了・システムダウンといったことが一回もないのはすばらしい。
・NOVO7 Aurora2
レノボでも問題ないがもうちっと軽いのがいい、ということでネット通販で購入。デュアルコア1.5G・メモリー1G・デュアルGPUで\15000弱。そして今はこれがほぼメインのタブレットと化している。
その分バッテリーの持ちは弱く稼働時間は2時間弱くらい。しかしなんといっても軽く、携帯性があり便利。
電池がなくなったら残りはスマホ、充電中だったらレノボを使えばいい。つまりスマホのワイファイだけぶっこ抜いたような感じです。
厳密に言えば失敗中華パッドはこの他に3つ買ったんだけど、使えません・・・。