早いものです…。


ところで、アクセス解析を見ていると、ときどき「本のタイトル」+「読書感想文」というキーワードでこのブログにたどりつく方がいらっしゃるようです。


近頃ではレポートや読書感想文をコピペするのがはやっているそうで、「ほえぇ~」と思っていました。

自由にダウンロードしてよい感想文のサンプルもあるそうですが、そんなの出して嬉しいのか?

恥ずかしいだろ?


読書感想文が書けなくて泣いてこそ夏休みじゃないですか。


悪いことは言いません。


泣いとけ。



ほかにもテレビで見たのですが、宿題代行業者があるとかで、一式十数万ぐらいで引き受けてくれるんだって。


そのときの親からの依頼メールの文章が、「塾が忙しくて自由研究ができない」とかそんなのだったのですが、だからって金払ってやってもらった、他人の作品を生徒は「ぼくのです」「私のです」って提出するわけ?


なんかこう…そんなこと子どもにさせる親って、なんか間違ってないか?