江戸小紋
にあう帯を探しにお出かけしてまいりました
先日購入したリサイクル着物店では、着物コンシェルジュサービスというのを行っていて、私のような大人初心者にはありがたいサービスとなっております。普通の呉服店はやはり敷居が高いようで…
色々試着させていただいて、図々しくも撮影をお願いしました 着付けていただいている間、他に来店なさっているご家族のお母様に「素敵ねぇ
まるであなたのために誂えたようなお着物ねぇ
」とお褒めの言葉をいただき、(そうか、これは売り物でなく私の着物なのだわ
)と他人事のような感覚
こちらが既に購入済みの江戸小紋、黒い袋帯をあわせております。とても粋な感じなのですが、黒というのが私にGoサインを出させません

次は白の格式の高そうな袋帯を
とても上品な感じなのですが、出かける場所が限られそうな感じがして…これも保留


ちょっと頭休めのために、お店で気になった紬を着付けていただきました。十日町紬、織りの着物だそうです。迷える子羊
このお着物に目が釘付けとなってしまいました


ここでまた着物を買うのはどうなのよ、私

頭休めのための頭休めに
二軒先にちょっと大人めのセレクトの姉妹店があるので、そちらも覘きにいくことに。この名古屋帯はそちらの店舗にあったものです。お着物の柄に菊が入っていて、帯にも…私以上に担当してくださったお店の方のスイッチがカチッと入ったようです。この帯なら江戸小紋にも合わせられる


…ということで十日町紬と菊柄の名古屋帯をお買い上げです
はい、一生懸命働きますのでどうかお見逃しを~


ちなみにここのお店では一万円以上購入すると無料の着付け教室に参加することができます。うれしい~
