「引き寄せ」があるとするのならば
引き寄せたい未来を
全て根こそぎ引き剥がして
「今」の思いや

浮かんでくることを味わうことが最優先です。




引き寄せには諸説ありますが

私の理解している引き寄せの定義でお話を

させていただきます😊

 

 

 

引き寄せ?が叶ったようなものも現にありまして

それは単なる目標だったのかもしれませんが、ふと気が付けば叶っていたり、その状態に近づいていたり。


その願いがもうどうでもよくなってしまったという方が正しいかな。


 

 

これ、俗にいう「願ったら手放す」が、

自然とうっかりできてしまう状態です。

 

 


私の場合、単に忘れてしまったり習慣化できなかったというだけの結果なんですけども




「引き寄せ」とは

単に起きることが起きているだけのことだと思いますので、願おうが願うまいが

起きることがおきていて

それを願いとどう紐付けて

解釈するか?だと思います。


 



 

願ったら、あとは思いを手放す・・・などとも

よく 聞きますが

死ぬほど成し遂げたい思いを

“忘れる”なんてどうしてできるでしょうか?

寝ても覚めてもそればかり考えているのでしょうから。


であれば

願ったら、あとは思いを手放す

な~んて、そんなのムリな相談です( ;∀;)

 


手放すことができたら

初めから「引き寄せの法則」とやらになんて

引き寄せられないし~!という話だと思います。


 

 

 

「願ったらその思いを手放す」というのは

一理あるのですが・・・私は若干違うかなーと思ってます。




これはね、執着せず「どっちでもいい~」という立ち位置をとることが、引き寄せには最も大切とされるからなのですが、




はじめから叶ったらいいな~という

力の入っていない願いは

さほど入れ込まない分ノーマークですね。



願った事さえ忘れてしまうので

気がつくと、叶っていた。

なんてこともあります。





これ、引き寄せじゃなくて

起こることが起きただけじゃん?

ということです。

 

 

 

 

仮にその叶えたい願いを忘れることができず、ゴリゴリに執着してしまっても良いと思うのです。

 





やっぱりムリかも?

という「今」の思いを受け入れて、





うまくできない!

という「今」の思いを受け入れて、





怖いという

「今」の不安も受け入れて、




執着しているな~

という「今」の状態を受け入れて、




ただ、今、目の前に湧き上がってくる

[思い]をぜんぶ受け止めることなんです。

 



 

私もね、どうしたら引き寄せられるのか?って

きっと真面目にたくさん たくさん

アファメーション(自分にとっての肯定的な表現)とやらをしたこともあったけれど

 





私の場合、当時は否定ばかりが浮かんできて

そんな自分も「ま、いっかー」とは思えなかったので、潜在意識をうまく使いこなせない自分が歯がゆく、挙句になんだかつまらなくなってしまい、いつの間にやらアファメーションはお蔵入りでしたΣ( ̄ロ ̄lll)※今思えば「使いこなせる」と思っていたなんて、とんでもなく烏滸がましいことですし、根底にどうなりたいか?が完全に欠けておりました。



 



そして引き寄せブームは私の中で

見事消え去ったのでした。

 

 



とはいえ、

引き寄せがお好きな方や

信じて止まない方に向け

唯一お知らせするとするならば

😊




ズバリ!

引き寄せのアファメーションより前に

もっと大事なことは

まずもって「なんでも良いんだ~」という思考の

癖付けをすることだと思います。

 

 

アファメーションするや否や浮かんでくる

 

否定

罪悪感

不甲斐なさ

自責

猜疑心

 

これらのいろんなやつをぜんぶ、ぜんぶ受け入れて

 

 

これでもいっかー

ま~、仕方ない

しょーがない

 

と、することです。


ひたすら、それをすることです。

 

 

 

そして、アファメーションは見続けることが大切だと思います。忘れちゃアカン!です。


 


たとえ、ブームが去っても

たとえ、どうでもよくなっても(笑)

その文字が何の意味をなさなくなっても

いつもガン見していましょう。

そんなに見るなよって言われるほどにね笑

 

 

 

言葉を見ることは

それ程に凄い効果と力があります。

 

 

忘れないようにいつも見て

あれ、私何してるんだっけ?

と思えた先に引き寄せたかったことが現実となり

目の前にほしかった「それ」があるのかも知れませんね。目標も引き寄せも、根底のどうなりたいのか?という思いが大切です。


 

 

全てを受け入れるトレーニングも兼ね「ゲーム」の一つと思って楽しんでいきたいですね。

 

 

 


頭の中にある自分の限界は、すぐ壊せるからね😊

残席4名です。
 ↓↓
***********
New!

兼業を立ち上げる方、兼業を見直す方向けの

兼業・副業応援塾

 

 

 

📣11月13日からスタートしま〜す。

定員8名/残席4名様

受付はLINE公式よりお願いいたします。

 

***********

 

 

 

さとうみつろうさんのこの曲、特に歌詞が大好きです

スターライダー

 

サムネイル画像はこちらの動画からお借りしました❤️

 

 

 

 

 

吉田貴子公式オフィシャルLINE『笑いの国』

オフィシャル公式LINE「笑いの国」

「笑い粉」につづく新商品「笑いのつぶ」公式LINEで新発売。9/23発売!秋分の日の「笑いの粒」は完売いたしました。次回は冬至頃発売予定です。