年の変わり目の振り返りと野望。 | リフレクソロジーサロン ほろす

リフレクソロジーサロン ほろす

お母さんとは。
家族の健康を守り、笑顔で包まれるように。
『あしもみ』を通してその役割をお伝えしています。

足もみ施術・若石初級プロ講師 
リフレクソロジストまさこ 

あけましておめでとうございます。
2016年かぁ。
と、しみじみ1年があっという間を感じた年末年始です。
一年の終わりと始まりって、本当に色々思う。



なんだかんだ45年生きてきて結局今、安定した生活を過ごしてるなぁと思ったりして。
安定してるって当たり前じゃないから、より幸せに感じますよ。
自分の居場所がある!そんな感覚で。



昨年は、お店のオープンで半分以上足もみから遠ざかりました。
おかげで家族も自分さえもそっちのけ。
体調が崩れていくのをヒシヒシ感じるんです。
やっぱりケアは必要です。
良い経験かな。



2015年はそんな年でもあったけど、どうしても受けたかった足もみに活かす中医学を学べてとっても充実。
まさかの札幌開催は本当に嬉しく、ラッキーでした。
あとは散々学んだ事を復習と実践するしかないという事にも気付けました。



お正月は、義実家で過ごすので義母の料理が美味し過ぎて自分でおせちなんかは一生作らないかもなーとつくづく思ったりした2016年の始まり。
だからこそ元気でいて貰わないと困る!という思いを込めて足もみしまくりで帰宅しました。



私に出来る事は料理じゃない。
足もみの資格を取るきっかけも家族を守る為に活かせる!だったから、足を出してもらいました。
昨年の勉強の成果は出てたかな。
自分の知識は進化している。
でももっともっと繋げていければ、相手の為になる!ってつくづく思いました。



この学びは永遠。
一人一人違う。
答えがあるけど、深い!深すぎるのが人の身体。
あ、今回はおばあちゃんワンコの足も揉んできました。
ピクッと動いたりするの。
やっぱり痛いのか(笑)
足はどれだ?
後ろ?4本?とか。
うちの小鳥の足は揉めないしなー。
なんて思いながら。

{4B3678AB-656F-4C89-AD43-287C28F1DB2B:01}

そんなこんなであっという間に新年オープンの準備に取り掛からなくてはなりません。



2015年お世話になった方々、感謝の気持ちでいっぱいです。
足もみ待っててくれる方々へは本当に感謝。
そしてお店のスタッフにも恵まれて。
楽しい毎日をありがとう。

さて、今年はもっともっとお世話になるだろうし、お世話になる方も増えて飛躍して行く!
そして足もみ。
もっともっと知識をつける。
そんな一年を過ごしたい。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

masako