粘土で暮らしに彩りを♪
clay studio fuwala
軽量樹脂粘土を使ってお花やスイーツなど
を作る教室・作品作りをしています


しめ飾り用にパーツや今年は葉牡丹を作っています
DECOクレイクラフト2025年のシーズンレッスンです♪



⚪︎扇

⚪︎ひょうたん

⚪︎四季橘(カラマンシー)

⚪︎梅ピック

⚪︎松ピック


このパーツ達がとっても可愛いです


しめ飾りと小さめのお正月アレンジと

2パターンで仕上げようと思っています門松





葉牡丹の花言葉は、

祝福、慈愛、物事に動じない、利益、

愛を包む、だそうですお願い


葉を何枚も重なって包まれている様子から

愛を包むという言葉がついたそうで


紅白で飾られることも多く、お正月にピッタリですね♪









少しこのままで飾っておこうかなと思っていましたが、そろそろしめ飾りにしようかなと思います♪




















粘土で暮らしに彩りを♪
clay studio fuwala
軽量樹脂粘土を使ってお花やスイーツなど
を作る教室・作品作りをしています




秋の小さな作品を制作中の生徒様作品です♪




小さな切り株とリス、

きのこ、どんぐり、カボチャなどを作りましたハロウィン


切り株は、細工棒だけで小さいけど木の雰囲気が出て可愛さ満点です





とっても小さなリスは難しいのですが、

可愛くできましたね!




その他にカボチャや枯葉、イチョウなど

秋らしいものをのせて素敵な作品になりそうです








完成を楽しみにしていますねむらさき音符

本当にありがとうございましたニコニコ






体験レッスン

 

 

お問い合わせ






粘土で暮らしに彩りを♪
clay studio fuwala
軽量樹脂粘土を使ってお花やスイーツなど
を作る教室・作品作りをしています


DECOクレイクラフトから新しく出たレシピのカラーとアリウムを制作され、ダリアやデンドロビウムも一緒にアレンジされましたピンク薔薇







とっても綺麗な仕上がりになりました!
カラーは白で作ったものを3パターンで着色しましたが、こちらはピンクと濃い紫系のカラーのアレンジです♪



以前シーズンレッスンで制作された、オレンジ色のデンドロビウムも入れてみたらグッと華やかになりました!
先端に赤やピンクに着色されたダリアがまた美しいです乙女のトキメキ





蕾も粘土で作ります♪








こちらはミディ胡蝶蘭とアリウムを入れたアレンジ♪

クネクネしたアリウムが入ると動きが出て、
こちらも本当に美しいです乙女のトキメキ



少し写真がボヤけてしまいましたお願い



どちらもこの白い花器に合うように高さを揃えましたがどちらもブーケのようにまとめてリボンも付けているので、そのままでも飾れます♪♪



大作、本当にお疲れ様でした!乙女のトキメキ

また楽しみにしています♪