祝い肴三種 | ライフスタイルノート

ライフスタイルノート

埼玉県・群馬県・都内 食空間のコーディネートを中心とした講座やイベント和食文化セミナー、パーティーコーディネートなど食空間の演出をご提案しています。



皆様、どのようなお正月を迎えていらっしゃるでしょうか。


おせち料理を囲んで、ご家族でお過ごしの方も多いことと思います。


おせち料理に「祝い肴三種」と呼ばれるものがあります。


お正月に欠かせない3品のお料理で、


「この祝い肴お餅があれば、最低限のお正月のお祝いはできる」


と言われるものです。





プリンセスウェアの”ライフスタイル ノート”-プリンセスウエアのライフスタイルノート

昨年から多忙だったのを言い訳に、我が家もお節はこの三品で。^^;







プリンセスウェアの”ライフスタイル ノート”-プリンセスウエアのライフスタイルノート


「黒豆」はマメに(丈夫に)暮らせるように。


黒豆のように真っ黒になるまで元気で働けますように・・・





プリンセスウェアの”ライフスタイル ノート”-プリンセスウエアのライフスタイルノート



「数の子」は子孫繁栄、子だくさんになるよう縁起をかつぎます。

「田作り」は鰯の稚魚で作ります。


鰯が田んぼの肥料になることから豊作を願います。


それぞれに願いが込められているのですね。



「祝い肴三種」はいろいろな組み合わせがあるようですが


この3品が一般的なようです。



プリンセスウェアの”ライフスタイル ノート”-プリンセスウエアのライフスタイルノート



こんな愛嬌のある「獅子舞」の箸置きでお正月らしく・・・


お屠蘇にお雑煮、そして三種のお節をいただいて


2009年が始まりました。鏡餅