都道府県の形 | お母さん、火って何から出来ているの?(旧)

お母さん、火って何から出来ているの?(旧)

イラストレーター古田真理子の、子どもと格闘する家庭学習の記録。またはお仕事の記録。

タロウのお友達 Aちゃん(5歳・女の子)の家に遊びに行ったときのことです。

Aちゃんが、最近買ってもらったという「公文日本地図パズル」を出してきました。


くもんのNEW日本地図パズル




都道府県パズルといえば私も得意分野!
一緒にやろう♪とノリノリで参加しました。





お母さん、火って何から出来ているの?
パズルのピースをつまみ、都道府県名を隠して
「ここどーこだ!?」
というクイズも出したりしましたが、







お母さん、火って何から出来ているの?
タロウに強引に指の間をこじあけられ、クイズにならず。




てなこともありましたが、





「牛乳をいちばん沢山つくってる都道府県は、どーこだ!?」
(答:北海道)

「車をいちばん沢山つくってる都道府県は、どーこだ!?」
(答:愛知県)

「新潟県は、お米で有名だよね~」

「こないだ、スキーにいったでしょ?あれは新潟県だよ」

「いちばん広い都道府県は、どーこだ!?」
(答:北海道)

「一番狭い都道府県は、どーこだ!?」
(答:香川県)

などという声かけをしながら遊んでみました。




皆、たいていどの質問にも答えられないのですが
(しかし、北海道関係の質問にはたいてい答えられるみたい!北海道人気!?)
声かけをするだけでも、子供の意識が向いてよいみたいです。




このとき、非常に感心したのが、Aちゃんの感想でした。
都道府県の形を、【何かの形】に例えて言うのです。





お母さん、火って何から出来ているの?

この形、【】みたい~








お母さん、火って何から出来ているの?
新潟県恐竜みたい









お母さん、火って何から出来ているの?
滋賀県みたい










お母さん、火って何から出来ているの?
福井県骨つきのお肉みたい










この「例える力」というのは、柔軟な感性で、素敵だなぁと思ったのでした。
こうやってイメージすることで、右脳が作用し、形を覚えやすくもなります。






タロウはといえば、食いついたのは「クイズ」を出題したときだけで、
すぐに別部屋の、目新しいオモチャのほうにピューと飛んで行ってしまいましたよ。
まぁ、らしいっちゃ~… DASH!


。。。






現在、順位下降中です

お母さん、火って何から出来ているの?
押し上げてください~~