こんにちは
保育士で4児のママのふみえです。

子ども も
ママも元気づけたい。

2月末の記事を発掘・・・。
遅っ

季節は変わって・・・
最近のお話会でも
入園前の対応について
同様の質問があったので
時期は関係ないよねってことで
載せることにしました。

ママができそうと思ったことを
無理ない範囲でやってみて
子どもの笑顔が増えれば
それが1番。

子どもたちが求めることに
アンテナを立てることで
ママ自身も今よりハッピーに
楽になれたらいいなと思って
このブログを書いています。



(1月末)
保育所入所決定通知が届き
あちこちで悲喜こもごもの声を聞いています。

で、やはり多いのが、

母乳減らしていったほうがいいの?
入園までに卒乳するべき?

の相談。

仕事復帰前に、「お別れの練習」を
しようとするママもいるかもしれません。


今からの2ヶ月間は、
来るべき「お別れ」のリハーサル
よりも
お別れのために
たっぷり心の3大栄養素を与えて
安心感で、子どもの心を満たしておくことをおすすめします!

心の3大栄養素とは
ママの笑顔、
スキンシップ、
プラスの言葉かけ
ですね。

入園に備えて
大好きなおっぱいを減らしたり
預ける練習をすることは
さみしいこと、
不安なことを体験させることに
なります。

大人の頭だと
少しでも慣れさせておきたい
リハーサルしたほうがいい
と考えがちですよね・・・
子どもを思うゆえのこと
ママも慣れたいかもしれない
分かります。

そして、
子どもたちにとっては、
不安とさみしさの回数を重ねるだけの
リハーサルは

実は





要りません。


入園という大きなハードルを
超えられるだけの
エネルギーやパワーを
チャージしておく
ことが親としてできる
一番の支えになります。

必要なのは 心のエネルギー

親ができることは
スキンシップ
笑顔
プラスの言葉かけですよ

ギューと抱きしめて。
そっと手をつないで。
にっこり笑って。
子どもがさみしいと言ったら
「さみしいよね」と共感してね。

共感の愛が、1番最初に必要です。

2番目が規範の愛。
社会生活する上で必要な
躾、ルール、こうすべきこと を
教えることはとても大切な親の仕事。


親のすることは
全部      子どもへの愛からですから
間違ってません。全部⭕️です。
でも、順番が逆ですよー。
先に共感の愛

私たち親がいつも
ついつい優先して伝えている
正しいこと
ダメなこと
こうするべきこと
決まり、ルール、 
こうしなさい、
ああしなさい、
それはダメ
これもダメ
迷惑かけちゃダメ

安心感で満たしたその後で
お願いしまーす。


(あ、コレはまさに
子どもだった私が
子育て現役だった当時の母に
言いたいことなんだわ
きっと笑い泣き痛っ
あははは~)


今日も読んでくださって
ありがとうございます

気になった方は
お子さんをいっぱいギューして
大好きだよ
宝物だよ
といっぱい言ってあげてね。
私も今日一日その気持ちで過ごします。

入園前の対応について
お一人おひとりの気持ちやお子さんの状況によって必要なことはちがってきます。

お話会でママの気持ちをじっくり聞いて
楽になる関わり方を見つけるサポートしています。

横浜近辺の方はぜひお話にいらしてください。
横浜駅から徒歩8分
Umiのいえにて
次回は9月30日 10月28日ほか