小学校のお祭りで夢中になったこと。 | ふにゃ的生活

ふにゃ的生活

ちびっ子ネタの他、お出かけや美容やその他色々、アンテナにひっかかるものを気ままに書いてます。

秋は各学区で地元小学校のお祭りがあります。
ちびダーの小学校もしかり。

昨日がちびダーの小学校のお祭りでした。


先月から校舎に、出店やゲームコーナーのポスターが
貼られていました。

会場は学校ですが、PTA主催の地域行事なので、
地元の大人中心の準備です。
なので、校内に貼られている
手作りポスターの完成度が高い。

むちゃくちゃ画力のあるジバニャンが、
『ゲームに来てにゃん♪』
とか言っていたりしてすごいのです。

当日の参加は自由なので、
ちびダーも、友達と開会式の時間に合わせて
てかけて行きました。

お昼すぎに帰ってきたちびダー。
手作りコーナーで作ってきた、
ぴかぴかメダルを手に嬉しそう。

image

サランラップとアルミホイル製です。
用意されていた絵をなぞって作るので、
絵を描くのが苦手と思いこんでいるちびダーも
思った通りのピカチュウが描けました。

また、ゲームコーナーで、
スポーツチャンバラをしたのがとても楽しかったのだそう。

スポーツチャンバラ用の剣とヘルメットを着けてしたので、
遠慮なく思いっきり楽しんだようでした。

ちびダーの情熱は一晩では収まらず、
今朝も新聞紙を丸めたチャンバラ棒で
お付き合いすることになった私、へとへとです。

小学生でも楽しめるスポーツチャンバラ教室、
近所でないかしら。