投資手法の種類 | 株ブログ:インターネットと日経平均で勝つ!

株ブログ:インターネットと日経平均で勝つ!

あらゆる投資の中で最も安全に利益を取れるのが株取引です。日経平均225やオプション取引を始め、忙しいサラリーマンがインターネット株取引で勝ち続ける方法を紹介しています。

一口に株取引と言っても、様々な手法があります。

代表的な手法は以下の通りです。


<デイトレード>

デイトレードとは、市場が閉じる時点で
「買いポジション」も「売りポジション」も持たない取引手法です。

つまり、買った銘柄(または、売った銘柄)は、
その日のうちに手仕舞うわけです。

さらに、1日の間に取引を複数回行い、
小さな利益を何度も積み重ねます。

メリットは、日を跨いでの暴落に合うリスクが無いことと
勝ち続ければ、短期間で莫大な利益を得られること。

デメリットは、1日中、株価をチェックしなければならないことと
取引回数が増えるため手数料が多くかかることです。


<スイングトレード>

スイングトレードとは、
数日間~数週間という割と短期間で取引を終える手法です。

上下する相場の波を、上がるところで買い、
下がり始めるところで売る。

まるで、波乗りのように売買を進めます。

こちらも、うまく勝ち続ければ
短期間で利益を積み重ねることができます。


<中長期投資>

数か月から数年のスパンで株を所有する手法です。

短期投資がテクニカルな要素を重視するのに対して、
長期投資は企業業績などファンダメンタル的な部分を
重視する傾向があります。

一度、買った銘柄を長く持っているため
忙しい人でもできる投資法です。

しかし、銘柄選定を間違えると
時間と資金の両方を失うリスクもありますので
銘柄選定は慎重に行う必要があります。


以上が各投資手法になります。

短期間で大きな利益を出したければ
デイトレードやスイングなどの短期投資が向いています。

その代わり、短期で資金を失う可能性もありますので
注意してください。

一方、中長期投資は安定感を重視する方向けです。

その場合、リスクを極力取らない「オプション取引」が
個人的にはお勧めです。