G.W!は終わりました。 | 照楽堂

照楽堂

バイクとキャンプと愛犬と・・・

こんばんは。
楽しかったG.Wも終わりました。
さぁ、また頑張りましょうかねー(^^;;

今年のG.Wは遠出しておりませんが、盛りだくさん。

初日はこの時期とっても気持ち良い平戸!
{E73534FA-D8B2-4CAB-8A36-2EEE33F24ACF}
ど定番な川内峠
{CF5E8B58-8E4D-4F3B-9466-28648840B4F9}
この時期らしく晴天で気持ちが良かった~。

{71B2509C-E7F5-4BCE-B6A9-60AD49436421}
これもど定番のあごだしラーメン!
ブログをサボる最後の記事と同じ!? 笑

お次は野郎旅in竹田(大分県)
大好きな番組、○レイジージャーニーを観て行きたくなった場所。
{96F6E780-76BB-4CFF-9599-93E951024E0E}
稲積水中鍾乳洞。

{F255A6B7-8542-4021-B354-AF6906A34AD4}

竹田に来たからにはやっぱり原尻の滝。
{51182980-035E-4345-ADE6-4DF01F61C8C5}

そして岡城址。
{EC447A3B-D591-415E-996F-EBD73133B559}
滝廉太郎さんに想いを馳せ、荒城の月を口ずさみます。

そして翌日はまたまた大分←行き過ぎ。
この日は家族と行きました。
あ、このブログに出てくる相方は昨年、奥方に昇格しました(笑)
玖珠の伐株山
{8EE0D12B-3419-47C3-A855-EEDA87FBA452}

{48B92C6E-4A9B-4A8E-AF98-17CC5C59CD97}
楽しそう(^_^) キクが喜ぶと幸せ。

{80E02904-B014-4EE5-9A5C-A5900BACC7D8}
ここは水汲み場の近くにあった森です。
フワフワの苔。
木漏れ日。
植物。
なんだかとってもリラックスできる場所でした。

続きは次回にでも(^_^)

では⭐️