チョコレート第6弾。 | ふんころがし-日本に根をおろす-

ふんころがし-日本に根をおろす-

夫婦、チカラを合わせて自分より大きなふんの玉を一生懸命に転がす「ふんころがし」。そんな夫婦でありたい私達の毎日を垣間見ませんか?

またもやチョコレート記事です☆
と言っても、もう「チョコレート第5弾」から2ヶ月以上経っているか・・・てへあせ





まずは、博士がスーパーでパッケージ買いしたチョコレート。
宇宙っぽいデザイン(そんなことない?笑)とは裏腹に、とってもオーソドックスな味でした。
「オーガニック」で「フェアトレード」。
この文字で美味しさもアップグゥ~ですな。



07-25-1



お次はメキシコ・タバスコ州のカカオで作られたチョコレートメキシコ合衆国
私、これはタバスコの入ったチョコレートかと思ってしまったんだけど、
よく読めばそうじゃないってちゃんと分かるよね(恥)
「タバスコ」の語源がメキシコ・タバスコ州だってことも、
そしてスパイスのタバスコがアメリカの会社が作った物っていうのも・・・知られているのかな?
ビックリするほど私って知らないことばかりだなぁsss
肝心の味は、これはリピ決定☆ローストされたカカオがなかなか良かった!
コーヒーを飲みながら食べていたら、あっという間に半分無くなってたよsss




07-25-2



グラノーラ入りミルクチョコレート。
これはどこにでも見つかりそうなパッケージだよね。国も関係なく(笑)
まだ食べておりません・・・が、きっとこれはハズレじゃないはず!

チョコレート話題、次はいつかな??
気長にお待ちあれ!






いつもありがとうございます☆