1日目・瑞金賓館のFaceでお茶 | 元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

元・フロリダ駐在妻フン子のブログ

 ☆フンフンが口ぐせのフン子とフン太の珍道中☆
 2015年春~2年間のフロリダ生活を経て2017年春に帰国。
 アメリカでハマったゴルフ・スポーツ観戦・旅行のことなど。
 2022年10月にフロリダ州オーランドへ行って来ました!


2006年10月の上海旅行記です。



<1日目>


2006年10月4日(水)



午前6時  自宅を出発

※当時は埼玉県戸田市に住んでいました。


午前7時半  成田空港着


民間駐車場に車を預け、JALにチェックイン。


午前10時  成田発 (便名などは不明・・・)


午後1時(現地時間)  上海空港着

※虹橋空港ではなく、浦東空港のほうです。



実はフン太は、独身時代の97~98年の2年間、仕事で上海に駐在していました。


それ以来なので、約7年半ぶりの上海!


フン子はもちろん初めてです。



フン太が駐在していた頃はまだ虹橋空港しかなかったみたい。

なので新しい浦東空港は初めてです。


空港からはリニアモーターカーも走っているのですが、到着時はホテルの近くまで行くエアポートバスを利用しました。

車窓を眺めては、フン太が街の変わりように驚きの連続だったようです目

成長真っ只中でしたもんね。



ちなみに、このへんの写真は一切ないので、すっ飛ばしますDASH!


午後2時  ホテルチェックイン


今回の宿は「花園飯店 オークラガーデンホテル上海」です。



フン子の旅行記


チェックイン後はコンシェルジュのリリーさん(フン太は駐在当時からの知り合い)に、いろいろ予約を手配してもらいました。

↑カッピングのエステ、今夜の上海蟹のレストランなどかに座




それが済んだら・・・まずお茶へコーヒー


ガーデンから歩いてすぐの「瑞金賓館」にある「Face」というカフェへ。


※HP見てみたら現在はクローズ中みたいです→ http://www.facebars.com/en/shanghai/restaurant/


フン子の旅行記

(↑なんかエラそうにしてますが・・・あせる



このカフェ、昔の建物がレトロな雰囲気を醸しています音譜


ガイドブックによると、1932年にフランス人デザイナーの設計で三井建設が造った建物だそうです。


フン子の旅行記



お客さんは欧米人が多いのかな・・・と思いきや、意外と(失礼あせる)上海人の若者たちがいました。


こういう人たちを見ていると、日本と変わらない感じがします。


フン子の旅行記


お茶したあとは、フン子はカッピングのエステ、フン太は自由行動で久しぶりの上海を満喫します音譜




つづく。