まず始めに冒険がテーマのブログにふさわしい曲をどうぞ。


懐かしいですね、川口隊長。
焼きそばバゴーンを見るたびに猿人バーゴンを思い出すのは私だけでしょうか?
隊長は、ある意味、悲運の人です。
あれだけの新発見をしていながら、一度も学会で発表されないなんて・・・
まあ、それはいいとして。

土曜日、冷蔵庫の奥からあさりの佃煮が出てきた。
案の定、期限切れです。
貝ってあたったら怖そう・・・(。>0<。)
しかしアテクシは食の冒険大王、今まで数々の冒険に勇気を持って挑んできました。
例えばボクの人妻の手料理とか・・・ 大冒険やー!!
あ、嘘ですよ~、愛情こもって美味しかったですよ~、確か。
冒険大成功や。(これで許してくれるだろうか?)
あ、ノロケはこれぐらいにして。
なので今回も逃げませんよ。

そのあさりを炊きたてのご飯に混ぜ込んでみました。
新幹線の駅弁にある深川めし風になりました。
お腹の調子? 特に問題ありません。
(良い子のみなさんは真似しないで下さいね。)
冒険の世界はここまでにします。
冷蔵庫を探検すると新しい冒険に出会えそうです。
また連れて行ってあげるね :*:・( ̄∀ ̄)・:*:

男の冒険はまだまだ続きます。
のるかそるか?
そうギャンブルです。
福島競馬場まで家から歩いて30分。




内馬場でビールとピザをいただきました。
ビール2杯だけで酔ってしまい、集中力が切れたのでそうそうに帰りました。
(ひょっとしてお酒弱い?)
男の冒険と風呂敷を広げましたが、馬券に使ったお金は300円。
子供の使いか?って、いえいえ、いつもこんなものです。
男の冒険といいながら300円の小さな世界ですが、よかったら、また冒険の世界に連れて行ってあげるね。
このブログの中で。

日曜日は、かすみがうらマラソンに行ってきました。
朝から土浦駅前が賑やかです。



ランナーを歓迎するムードでいっぱいです。


身の丈に合った、Eブロックスタート。

いやあ、いい汗かきました。
ちょっとは痩せれるかな。

え、タイムですか・・・
そんなこと聞いてどうするんですか!白状しますけど。
3月の古河はなももマラソンを走った後、次は3時間59分くらいで走ります!と言ってましたが、終わってみたら5時間9分8秒。
いつもキリのいいタイムにギリギリだったのに今回は中途半端。
しかしプライベートタイム(スタート地点からのタイム)は4時間59分44秒。やはりギリギリの世界を生きるスリリンングなオトコなんだわ、アテクシ。

ずっとタイムを詰めてきたのにここに来てまた後退。
三歩進んで二歩下が~る♪
365歩のマーチみたい。
マーチつながりでメジャーな一曲をどうぞ。

Art Blakey & the Jazz Messengers - Blues March

来週もフルマラソンに参加します。
東北風土マラソン、もう走るのイヤダー!
参加される方、ボクの分まで頑張って下さい。