昨日は仕事にしっかりカタをつけられたので、

持ち帰り仕事ゼロ!のふぁんふぁんです^^。

来週からは持ち帰り必須の状態になるので、

この週末は家のこと優先で考えています。


****************************************


今日は、「外構打ち合わせ」がありました。4回目です。

パース図等がない打ち合わせということで、念入り(?)に

させていただいています。業者さんには申し訳ないですが…汗


実は植栽で一部食い違いが出てしまっていたので

(保留としていた部分にすでに植栽(しかも違うもの)が

入っていました…)その部分の疎通を図ることと、

外構部分の照明について、一部変更点をお願いしていて

そのご相談がメインでした。


家作りをされているみなさん、これから…というみなさん、

すでに新しい家にお住まいのみなさん、

外構部分の照明はどんなものを取り入れていらっしゃいますか?


我が家は現在、玄関ポーチ灯と門柱灯の他に

リビングに面した庭部分に人感センサー照明を取り入れています。

新居に住むまで何の迷いもなかったのですが…

いざ住み始めると、駐車スペース~庭がものすごく暗いと感じました。

人感センサーに反応すればもちろん一定時間明るくなりますが、

そうでない時は真っ暗なんですよね。。


我が家は共働きで、帰ってくるのが遅くなります。

これからの季節は少し明るくなりますが、冬はまず真っ暗です。

そんな中、車に乗って家に帰ってくるのですが

駐車スペースが暗くて、駐車するのにちょっと難があるんです。

(暗くて壁などにぶつけそうです)

また、駐車スペースに面した庭も暗くて防犯的にもどうかな…と

感じる部分があります。

これも働いていなければ支障のない部分かもしれませんが、

いずれ子どもたちが留守番するようになり、

家に先に帰ってくるようになることを考えると気になってしまいます。


実は↑これは、私自身の経験からくる思いなんです。


私はひとりっ子で、共働きの両親のもとで育ちました。

母は役職つきで、父よりも忙しい状況に置かれていました。

年末は両親とも繁忙期に入ってしまい、22時過ぎても帰ってきません。

小学校3年までは近くにある祖父母の家で過ごしましたが、

小学校4年の時に祖母が亡くなってからは「鍵っ子」となりました。


両親がどんなに遅くなっても留守番しなければならなかったのですが、

私はひとりで留守番することより、最初に家に入るのが怖かったんです。


冬は暗がりの中ひとりで家に入らなければなりません。

当然、門柱灯も玄関ポーチ灯もついていません。庭も家も真っ暗です。

そんな中、真っ暗な家に入るのはものすごく怖かったんです。

「こっそりドロボウが隠れていたらどうしよう…」なんて考えてしまって。

家に入ったらすべての明かりをつけ、部屋という部屋を確認していました。


本当は私が子どもたちより先に家に帰り、明かりの灯った家で

出迎えてあげるのがいちばんですが、それは叶わないかもしれません。

ただ、せめて子どもたちが怖い思いをしないようにしたいとは思うんです。

私も暗い家に帰る怖さから抜けきれていないですし^^;。


…前置きが長くなりましたが(すみません^^;)、

そこで外構の照明に少し工夫をしようと思い立ちました。


まず、門柱灯に「自動点滅器」つきの商品を取り入れることにしました。

「自動点滅器」とは、辺りが暗くなれば照明を点灯させ、明るくなれば

消灯させる機能がついた機械(?)です。

この機能がついた商品だと、暗くなって家に帰ってきた時に

門柱灯が点灯していることになり、エントランスだけでも明るくなります。


また、庭の駐車スペースに限りなく近いところに

「ポール灯」設置を検討中です。

ポール灯はそれほどパッと明るいわけではないですが

ほんのり明るいだけでも庭は真っ暗にはなりませんし、

駐車スペースに少しでも光が入れば駐車のサポートにもなります。

「ポール灯」も「自動点滅器」つきの商品があるようです。


門柱灯は施主支給をし、外構業者さんに取り付けをお願いします。

ポール灯は…設置のためには電気工事が必要だそうで、

今のところ動きがストップしています。

…本当は躯体の電気配線工事の段階で、これらの検討を

始めていればよかったんですよねしょぼん

その当時はここまで外構部分が暗いと思っていませんでした。。


今は外構業者さんをはじめ、いろいろな方にご相談の段階です。

何とか設置の方向に進めばなぁ…と願うばかりです。

家作り真っ最中もしくはこれから…というみなさん、

外構の照明の計画もけっこう重要だな、と今さら気づいた私です^^;。

我が家のようにはなりませんように…!

早いもので、引越しして1週間になります。

仕事が忙しくなってきたので、帰りは20時近くに

なってしまい、新居にいられる時間が(睡眠時間を除いて)

多くないのが残念なところですあせる

まだまだダンボールの山に囲まれていますが、

布団に入る前に、3~4箱片付けるのをノルマにしています。

早く片付けてしまって、落ち着いた暮らしにしたいものです^^。


今日は、1週間住んでみての「住み心地」を書きたいと思います。


まずいちばんに思ったのは、

「無垢フローリングは気持ちがいい」ということです。


我が家がA社に決めた理由のひとつに、

「レッドパインの踏み心地がすごくよかった」というのがあります。

無垢フローリングはぜひ取り入れたいと思い、

リビングなど、みんなで過ごすスペースをレッドパインの

フローリングにしました。


無垢材は踏み心地がとてもやわらかいです。

家に帰ってきて、一歩足を踏み入れると

フローリングのやわらかさにホッとします。

お風呂上りの踏み心地は、さらに足に馴染んで最高!ですニコニコ


無垢材は確かに傷が入りやすいです。

我が家もすでにモノを落として傷が入っています^^;。

日に日にそんな傷も気にならなくなっている私たちです。


我が家は「蓄熱式電気暖房器」を採用しています。

畜暖は、ほんのりとした暖かさを作り出します。

エアコンやファンヒーターのような、暖かい風が身体に

あたるわけではないので、そういう直接的な効果が

必要な方には物足りないと思うかもしれない暖かさです^^;。


我が家は吹き抜けがあり、間仕切り少ない家ですが

全体的にほんのりとした暖かさになっています。

ここ福岡は、最近寒い日が何日かあったのですが

そういう日は畜暖のファンを回したりして暖かくするようにしました。

畜暖の作り出すふんわりとした暖かさ、けっこう気に入っています音譜


仕事も忙しい時期に入っていますし、家に帰ってからも

バタバタしているので、なかなかゆったりとする時間がとれません。

けれど、木の香りがする我が家で少しだけでもゆっくりする時間は

いいリラックスになっています。

夫も、新しい家での居心地のよさを感じているようです^^。


20080329吹き抜け


↑リビングに寝転がって、上を見上げてパチリカメラ

ブラケットをつけた時にかもし出す陰影が雰囲気を出して、

けっこう好きなんです^^。


住み心地については、これからもちょくちょく書いていこうと思います。

ずいぶんご無沙汰してしまった、外構工事の記事です。

(ちなみに…過去記事は、その1その2 ←コチラです)


3月13日に外構工事がスタートして、もう2週間になるんですよね。


…まだ、外構工事は続行中です。

最初は引渡し時には終わる、と外構業者さんから

伺っていましたっけ^^;。


間に合わないと決まった時点で、外構業者さんに

・駐車スペース1台分は完成させてほしい

・ポストとインターホンは間に合わせてほしい

…と、お伝えしていて、それは間に合わせて下さいました。

あとはのんびりでも構わないとお伝えしています^^。


作業して下さっている業者さん、我が家からずいぶん離れた

ところから来られています。ご家族でされていらっしゃるようです。

時間をかけて、丁寧に作って下さっているのを感じます。


今の時点で終わったのは…

・駐車スペース1台分のコンクリ打設

・駐車スペースから上がる階段の仕上げ(コンクリ)

・門柱・ポスト・インターホンの設置

・階段蹴上げ部分のレンガ貼り

・外回りのレンガ貼り

・化粧ブロックの設置


で、残りの作業としては、

・門扉の設置

・アルミフェンス&ウッドフェンス貼り

・アプローチ&階段部分の洗い出し

・残り駐車スペース1台分のコンクリ打設

・1階掃き出し窓部分の土間コンクリ


…などなどです。


久しぶりに外構部分の画像をアップありがちなキラキラします!


20080327ポスト


↑我が家のポストです^^。

ユニソンエクステリアの「ベリエ」という商品です。

画像ではわかりにくいですが、ポスト本体がアール状に

なっていて、やさしい雰囲気を出しています。


このポストは、外構業者さんにお願いして取り寄せていただきました。

(ホントは施主支給しようと思っていましたが、業者さんのご厚意で

取り寄せていただけました。ありがとうございます!)

ポストは私たちが気に入ったものにしたかったんですよね。

ポストを選ぶにあたっては、

「容量が大きめであること」「背面から取り出せるもの」

そして「シンプルなデザイン」を条件に探しました。


ポスト後ろにほんのり見える門柱の壁面(?)は、

「ベルアート」という、仕上塗材を使用しています。

色の種類も塗り方も選択肢が豊富で、選ぶのにかなり迷いました^^;。

塗り方については、我が家はシンプルな外観ということもあり

シンプルな塗り方のもの(リップル)にしました。


20080327階段蹴上


↑階段蹴上げ部分をアップで撮りました。

まだレンガが貼られただけの状態ですが、踏み面に

「洗い出し」が施される予定です。

レンガの色はすべて微妙に異なっていて、強いミックスに

なっていないところが気に入っています^^。


今週末、外構業者さんと最後の打ち合わせを予定しています。

外構工事残りの細かい打ち合わせと植栽部分の確認、

あと、エクステリアライトのご相談をしているので、その

詳しい打ち合わせをしたいと思っています。


外構が少しずつできてくると、家の雰囲気がぐんと変わって

きたなぁ…と感じます。外構はやっぱり重要ですねニコニコ

我が家は外構にあまり予算を残せなかったのですが、

(それでもこんなに良くしていただいて、本当に感謝!です)

外構にもバランスよく予算を考えることをおすすめしたいです^^。


外構が完成した時には、アメンバー記事でアップしたいと思います!

昨日の記事の続きです。

引越し日を含めた3日間、本当にバタバタした日々でした。

今日は、「引越し」終了後の我が家をレポしたいと思います。


1:エコキュート説明

エコキュートのメーカー(三菱電機)から説明を受けました。

エコキュートは、A社の勧められるがまま決定していた商品ですが、

「フルオート」タイプのものみたいです(ちなみに460L)。

ひととおり説明は受けましたが、あんまり覚えていません^^;。

もう少し詳しくなったら、記事にしたいと思います。


2:キッチンメーカー説明

キッチンメーカー(クリナップ)からも説明を受けました。

IHクッキングヒーターは、クリナップさんを通していないのですが、

「説明しましょうか^^」とお申し出下さり、ありがたかったです^^。

IHクッキングヒーター、本当に便利そうです…!


3:カーテン取り付け

A社を通していない残りの窓のカーテン取り付けも終わりました。

現金支払いだったのをすっかり忘れていて、慌ててATMに走りました^^;。


4:ケーブルテレビ(JCOM)加入

アンテナを取り付けず、ケーブルテレビに加入することにしました。

加入するだけなら、月額700円くらいからのプランがあるそうですが、

我が家はせっかくなので、チャンネル契約もしちゃいました^^;。

これで、エレカシのライブも見られます音譜

夫はスポーツ番組を多く見られることを喜んでいます^^。


…ちなみに、2・3・4は同時に発生してしまい、てんてこ舞いでしたあせる


5:液晶テレビ到着→ケーブルテレビ業者による調整

購入した液晶テレビ(BRAVIA・F1シリーズ)が新製品だったことで、

同時購入したドラム式洗濯乾燥機より到着が遅くなりました。

設置後、さっそくケーブルテレビ業者さんに調整していただきました。

夫はさっそく楽しんでいますが…私は操作方法等よくわかっていません^^;。

これほどメカ音痴になってしまったのかと、かなりショックですしょぼん


6:ご近所へご挨拶

地鎮祭の時同様、15件ほどご挨拶にお伺いしました。

これからよろしくお願いします、ということと

まだ外構工事が続いているので(←まだ続いているんです!)

もう少しご迷惑をかける旨お伝えしました。

みなさん温かく、「わからないことは聞いて下さいね^^」などと

お声かけ下さりうれしかったですニコニコ


7:買い出し

IHクッキングヒーター導入に伴い、手持ちの鍋がほとんど

使えなくなりました。他にも買い替えたいものがあり、

いろいろと買い物をしてきました。

ローカル話なのですが…

日用品は、ホームセンター「コーナン 」と「Mr.Max 」、

インテリア雑貨は「SAKODA 」で購入しました。

「SAKODA」では、子どもたちの学習机用椅子も一気買いです^^;。

お金はどんどん飛んでいってしまうものですね…ショック!


8:月極パーキング契約(※注:3/25追記。あとで思い出しました^^;)

自宅、職場、保育園、小学校…と行き来が複雑になるため、

最寄りの駅(自宅から車で5分ちょっと)近くにパーキングを借りました。

駐車料金は痛いですが、仕事を続けるにあたっての投資…だと

自分に言い聞かせます。。


*************************************************


…3日間、フルで動き回った我が家です。いやぁ、本当に疲れましたあせる

もちろん、荷解きも少しずつ進めています。

最低限必要な物は何とか出してしまったので、あとは少しずつ

進めていこうと思っています。

これから繁忙期への階段を上る私、平日はそんなに荷解きは

進められそうにありません^^;。

しかも、引越しのアフターばかり取り掛かるわけにもいきません。

…上の娘の入学準備も手つかずに近いんですガーン


マイホーム建築と他のイベントが重複すると本当に大変です汗

これからマイホームをお考えのみなさん、

ぜひ余裕を持ってマイホーム計画を立てられることをおすすめします^^。

予定どおり、今日無事にネット開通しました!

我が家は旧居でも新居でも、フレッツ光(NTT)です。

2年前の引越しの時は工事が数ヵ月待ち…という状況でしたが、

今回はもうそれも落ち着いているようで、スムーズでした^^。


さて、今日は「引越し」の日を振り返ります。


我が家の引越しは、梱包を引越し業者にお願いするプランでした。

本当は梱包を前日にお願いし、当日は搬出→搬入の方が

おすすめだと、引越し業者の営業さんから言われていました。

(すべて当日にやってしまうと、日が暮れてしまうから…とのことで)

ただ、引越し前日=引渡しの我が家だったので、

少々時間が遅くなることになっても、すべて当日にお願いすることにしました。


朝から梱包スタッフの方(女性)が3人来られました。

我が家はけっこうモノ持ちなのですが…

「この荷物は(新居の)どこに運びましょうか?」などと確認されつつ

テキパキと梱包を進めていらっしゃいました。

梱包にかかった時間は3時間半くらいでしょうか。

私がやったら、どれだけかかったことでしょう^^;。


梱包が終わるや否や、お次は作業スタッフの登場です。

見積もりの時点では4名だと聞いていましたが、もう1人多かったです。

ただ、作業にはほとんど加わっていらっしゃらなかったので、

運転スタッフだったのかもしれません。


見積もり時に、引越し業者の営業さんは

「レギュラークラスのスタッフに担当してもらう」とおっしゃっていました。

ただ、この時期は繁忙期だし…と思っていたのですが、

実際に来られたのは、4名のうち2名は明らかにベテランさんでした。

うち1人は、2年前に我が家の引越しで来てくださった方だったんですニコニコ

残りの2人はそのベテランさんに比べると経験は豊富、とまで

いかないかもしれない感じでしたが、真面目そうな感じの方でした。


3トントラック2台の予定だったのですが、うち1台は

この繁忙期だったからか、会社のトラックではなさそうでした。

(トラックが足りなかったのかもしれません)

それもあってか、結局会社のトラックのみを使用することにしたようで、

ピストン輸送に変更となりました。


ピストン輸送だと、2台で行くより時間がかかりそうな感じがするのですが、

昨日の作業スタッフさんは本当にテキパキきら!だったんです。

搬出→搬入に要した時間は3時間ちょっとでした。

ベテランさんが他スタッフにしっかり指示出しをされていらっしゃり、

大きな荷物については、ベテランさんのみで担当して下さっていました。


レッドパインのフローリングを取り入れていることもあり、

営業さんが「フローリング引きずり禁止」という申し送りをして下さっていました。

作業スタッフさんがそれをしっかり守って下さいました。


テキパキとお仕事されるだけでなく、スタッフ間は雰囲気もよかったです。

談笑される場面もありましたし、私たちもコミュニケーションが

とりやすい雰囲気でした^^。


…ということで、最後かもしれない引越しですが、

スピードも質も大満足キラキラなものになりました!いい出会いでしたニコニコ


只今、荷解きに追われているふぁんふぁん一家です。

引越し後もバタバタと動き、なかなか荷解きに専念できる状況にありません。

今週からは少しずつ繁忙期への階段をのぼるので、本格的に

忙しくなる前には、少しはカタをつけたいところですあせる


引越し後の「バタバタ」は、改めて記事にしたいと思います^^。

今日は引越し業者さんのことだけで、これだけ長くなってしまいました^^;。

最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!