楽しい田植え。おばあちゃんの時代・・・を目指して!! | 楽しい田舎生活

楽しい田舎生活

徳島県最南端の町、宍喰の美しい大自然と共に・・・

ファンファームのブログ



いよいよ田植え。
楽しい田舎生活
祭りばやしを口ずさみながら・・・





徳島の阿波よしこの

お鯉さんの唄を口ずさみながら・・・

楽しい田舎生活


時には、主人と共に唄いながら・・・

     植えると楽し~~~~い!!

昔は、こんなんやったんだろうね。とか言いながら。

ご近所さんが、そばにいるのに気が付かず、

歌いまくっていた。気が付くと、少し恥ずかしいですが

ここは、気が付かないまま、いることにしましたニコニコ



お昼。

なんと目嬉しいことに、

ゆいさんが、「初田植えでしょ、お寿司作ったよ!!」って。


楽しい田舎生活
こんなに、たくさん。私たち家族の為に。

熱いものが込み上げます。





楽しい田舎生活
この日は、風が強く

GARDENで、食べることに。




楽しい田舎生活
ゆいさんが、愛情込めて育てたいちご。

デザートまで。

たっぷり栄養をいただきました。

ありがとうございます。

ゆいさんには、これから、いろんな知識をいただきますね。





さ~後半。

今日中に植えるぞ!!


楽しい田舎生活
もう少し




楽しい田舎生活
子供はね、車におもしろグッズや食べ物、飲み物を積み込んで、

利宗隊長に、孝宗君を見てもらっていると・・・



孝が、「とっち~は??」

目

大声で「利宗~、利宗~

とドキドキしながら、田植えしながら呼びました。



・・・・・

も・し・や

ご近所に畑で、かっこいいトラクターで、田を耕している・・・

あ~

かっこいい、トラクターを運転してる、あんちゃんの膝に座っている利宗を発見!!

田植え中だから、カメラでとれてないんだけど、かなり、おもしろかった。



もちろん用水に、最終的には入り込み、水遊び。

これまた、田植え中だから、阻止することができず・・・

仕方がないか・・・子供だもんね!!





楽しい田舎生活

私は、母業(夜ご飯作り)のために、お先に子供たちと家に向かいました。

パパ~頑張れ!!





楽しい田舎生活
なんとか、素人ながらにでも、植えることができました。


二人で6時間。

次の日、わたしの体は、全身筋肉痛。

でも、気持ちの良い、筋肉痛でした。


手植えで田植えをしていると

懐かしのでしょう。いろんな方が、昔話とか、アドバイスをしてくれます。

昔は、お昼は、お弁当を持ってきて、畔で食べたもんよ。と言ってました。

ゆいさんが、私達にしてくれたことだな~なんて思いながら、聞いていました。



初体験。

これからが、はじまりですね。




そんな

主人のお仕事は、



楽しい田舎生活
様々なサーフボードを創る職人。

また紹介しますね~。



自然と共に・・・生きる。

今大切にすべきもの・・・

伝えていくべきもの・・・


そんなことを考えながら、



   田舎生活を

          楽しみます!!ニコニコ




感謝感