はじめまして!!




 



この度、船橋リボン歯科・矯正歯科のスタッフである私がマウスピース矯正(インビザライン)を始めることになりました。








ここでは実際にインビザラインで歯がどのように動くのか、写真付きで書いていきますニコ










私は歯科衛生士なので、歯科衛生士としての目線でお話ができればいいな…と思っていますニコニコ












  


 さて、ここからは私のことを話させてくださいニコニコ



年齢:20代

職業:歯科衛生士

家族構成:父母妹







矯正治療をしたいと思ったキッカケは、専門学校で歯の知識を学んでいるうちに自分の歯並びが悪いことに気付いたからですショボーン





{2B9DE8A4-A19F-483D-8377-CC1888B31797:01}












{362CFA9E-C50D-463A-A820-704413703377:01}









また、患者様に指導をさせて頂くこともあるので指導をする立場として綺麗な歯並びは大事だと感じていました。







さらにインビザラインでの治療を自分がすることで、患者様にリアルな声を届けられる!
と思ったことも理由の一つです照れ











あと歯並びが悪いと歯磨きが面倒くさいです。

虫歯にもなりやすいし歯周病にもなりやすいのでいいことないなあ…。と思っていました。




ただ…

ワイヤーに抵抗があってなかなか矯正に踏み切れずにいましたショボーンショボーン










また、専門学校ではワイヤーでの矯正治療しか勉強しません。









恥ずかしながら、船橋リボン歯科に勤めるまではマウスピース矯正という治療法があることを知りませんでした!












マウスピースなので他の人に気付かれることもほぼありませんし、食事と歯磨きの時には外せる!









清潔なお口を保ちやすいお願い












私にとっては良いことだらけだなあと感じました!




そして、矯正をしよう!
と踏み切ったわけです!!
















昨日やっとマウスピース(アライナーと呼びます)が届いたので、次回は装着感など詳しい内容の記事を更新していきますお願い








読んで頂いてありがとうございました!!














当院のホームページはこちら