サッパリ野菜とチキンのフモカレー | ワイフのおいしいが聞きたくて。兼業主夫FUMOのグルメレシピ

サッパリ野菜とチキンのフモカレー



暑くなってきますと断然辛いものに人気が。
代謝が高まって、疲れもぶっ飛びます。

今日は
サッパリ野菜とチキンのフモカレー

まずは、タマネギ中4個をフードプロセッサで細かくしておきます。



クローブ5個、シナモン1本、カルダモン5個、ベイリーフ2枚を冷たい油から火にかけます。今日はシナモンスチィックが無くパウダーになってしまいました。





香りが出てきたら、先ほどのタマネギを入れ、炒めはじめます。
こげないように良く炒めます。かなりの時間がかかります。

 

その間に、ニンニク2かけとしょうが1かけを少量の水とともに、ジューサーミキサーで砕いておきます。野菜も切っておきます。






鳥のもも肉もフライパンで別にバターとともに炒め、焦げ目を付けておきます。


タマネギがよくいたまったら、鶏肉、




ニンニクしょうがの水とトマトのダイス切り大1個分とズッキーニ2本、鳥がラスープ500ccを入れ煮込みます。







ある程度煮込んで煮詰まってきたとこで、
そこにスパイスを入れて行きます。
チリパウダー小さじ3
ターメリック小さじ2
クミン小さじ3
コリアンダー小さじ1
パプリカ小さじ2.5



塩で味をつけ、

最後にガランマサラ、なければカレー粉とヨーグルト大さじ4、イチジクジャムちょっとを入れて完成です。



盛りつけ後に家で採れたオレガノをふりかけて完成です。


今日はパン屋で買ってきたナンで食べましたが、自作のナンの方が美味しい気がしました。
カレー自体はさっぱりしたお味です。
夏に良いサッパリカレー。
冷凍保存すれば忙しいときに楽です。
このカレーはさっぱり感が好きな味でおいしいです。
しかしカレーは奥が深いようで、近所のネパールカレーの店の味にはなかなか近づきません。
まだまだ工夫と勉強が必要です。

にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ