戌の日。 | はっしーのぶろぐ

はっしーのぶろぐ

    
   

今日はお休み。


6時20分に起きてちゃっちゃと支度して病院へ行ってきました。

16週と6日の検診。


いつも激混みの病院で、最長2時間弱待たされた事もあるっけ、ここ最近の検診は7時の開院時間に合わせて行くようにしてるのね。

このくらいに行くと30分くらいで検診してもらえるから。


そんな訳で、今日は僕も初めて一緒に診察室に入らせてもらって、エコーを見てきた。

経過は順調で、『このくらいの時期としては標準の大きさですよー!』って言ってもらえて一安心。

やっぱり4週間も病院に行ってないと、元気かどうか心配になるもんでさ。


胎動も次の検診までには感じるようになるみたいだし、性別は・・・まだちょっと先かな?

まぁなにわともあれ、元気に育ってくれる事を祈るのみです。




さて。

昨日は鎌倉の大巧寺っていうお寺に戌の日のお参りに行ってきました。


戌の日っていうのは妊娠5ヶ月目に入った戌の日に服帯を締めて、母子の健康を祈願する。っていうものらしい。戌のお産が軽い事にあやかってるんだって。


はっしーのぶろぐ

10時半頃鎌倉に着いて、迷う事なく大巧寺を発見。


僕らの他にも入っていく人たちが結構居た。

中まで行くとすでに4組くらい並んでいて、勝手が分からないながらも最後尾に並ぶ。

周りを見ると夫婦のみで来てる人はあまりいなく、お母さんを連れてきてる人が多かったかな。

うちも誘ったんだけど、都合が合わず2人だけになっちゃったんだよね。。。


順番になり中に呼ばれ、服帯はあるからお守りだけ購入。

名前、年齢、出産予定日を聞かれ、どうやら今この場でお祈りしてくれる訳ではなく、この出産予定日まで毎朝お祈りしてくれるみたい。ほぇ~って思いながらお願いして、外でお賽銭入れてお参りも済ませ大巧寺を後に。


帰り際にも何人かすれ違ってたし、お守りを売っていた所にも常時5,6組くらいが並んでたっけ、やっぱり有名な所なんだろうね。



せっかく鎌倉まで来たのでちょこっと歩いてみる事に。


生憎の雨の中の鎌倉駅。


はっしーのぶろぐ


傘さして小町通りへ。


はっしーのぶろぐ


小町通りをぶらぶらして、若宮大路沿いのお蕎麦屋さんにてお昼ご飯。

途中、人力車のおにーさん3人くらいにナンパされたっけ。

『今日はどんなテーマですか?』って。笑。

『いやぁ、もう帰る所なんで。』って行ったら『車ですか?』って聞かれたっけそうだと答えたら『んじゃ駐車場まで☆』とかちょー笑顔で言われたっけ、『いやいやいやいや。笑。』なんて会話を楽しんだ。笑。

あの仕事は会話勝負的な所が絶対にあるだろうから僕には無理だな。なんて思った。苦笑。



雨の一日で動くのめんどくさかったけど、こういう事はちゃんとやっとかないと気分的に嫌だっけ頑張った!

でもやっぱり安心するもんだからやっといて良かった。




そんな訳で、今日の午後は久しぶりに予定がないのでゆっくりお昼寝でもしようとオモイマス。