神話の国、島根県より帰還! | fuminの映画な日々

fuminの映画な日々

三度のメシより映画が好き。寝る時間を削って映画館でうとうとしてしまうことも…

ただいまです!

ちょこちょこ携帯からコメントしてましたが、昨日「神話の国、島根県」より帰還しました!
「神話」と言っても「SHINHWA」ではなくて、日本の古事記、日本書紀の世界です^^

出雲の国は10月は「神無月」ではなくて、全国の神様が集まるので「神有月」といいます。
でも、両親の故郷は出雲ではなくて、「石見銀山」の世界遺産認定でちょっとだけ脚光を浴びた石見の国です。

今回は、年老いた両親を墓参りに連れて行くというのがメインの目的なので、観光はなし!ですが、風光明媚な日本海や海の幸を堪能してきました。

fuminの映画な日々-竹下酒造今回、兄がレンタカーを運転して二泊三日の強行軍。車で行くのはこれが初めてだったんですが、平日ということもあり車はめちゃくちゃ少ないのに道はとてもきれいに整備されてて、『渋滞って何?』ていうくらいスイスイ。
なんでも、故竹下元首相の地元なので、道路整備は万全なんだとか…。
一説によると「新潟と島根は道が良い」と言われているそうで…

竹下さんといえば、ご実家は竹下酒造という造り酒屋さんだそうで、お土産物屋さんで「出雲の誉れ」を発見。

ちゃっかりDAIGO君ラベルでした^^