撮影:2024/2/23(金)晴れ 天皇誕生日 不整脈の治療中と健康管理を続ける

 

キタアカリ

親株と繋がった部分と元気な新芽の脇を目安に切る

芽が有るように、切らないこと!

 

  

左:十勝こがね     右:男爵

 

 昨年は十勝こがねを植えた、目的のキタアカリが売れて店頭に無く、悩んでいると、「毎年、十勝こがねを・・・」と言う方のお勧めで購入した、収穫後に家内と娘に味が違うとクレーム、今年は早めの2月9日に店先で売っていたので、キタアカリを1㌔袋を2袋購入した。

 

 植え付け時期は、2月下旬から3月中旬あたり、暖冬が続くので、芽が地面に出る頃に、霜が降りない日を迎えるように植える。ジャガイモの栽培はYOU CUBEで数えくれないほどに紹介されている。店先でも配布しいる。

 

 ナス科なので「ナス、トマト、ピーマン、シシトウ、唐辛子」などは連作になるので3~4年は同じ場所に植えない事、トマトなどは接ぎ木の苗も有るが!

 

 収穫が6月になってから、美味しく頂ける家庭菜園の人気もの

 

 嫌な事が多い時期だが、良いも多いこの時期・・良いことを考えよう!

 

 

 下記を選んでみてください:

  HP:わたしの天気予報 HP:お勧めのアルプス・各地の山 HP:あいうえお順