http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170222-00000090-sasahi-soci


AERA掲載記事がウェブでも読めるそうです!

朝通勤電車の中で読みましたが、7年前を思い出すとともに、天使ママたちが通った辛い道を思って、胸がいっぱいになりました。


命の尊さ、奇跡の連続で生まれてくる子どもたち

もっと、もっと
たくさんの人に知ってもらって支え合うことのできる世の中になればいいな、と
切に願います。

少し前に天使ママの記事を読んで久しぶりにブログを更新することにしました。

近況について。

今年の4月に仕事復帰しました。
以前とは異なる業務ですが、理解ある上司の元、ちゃかちゃか仕事やってます。


長男、5歳と6ヶ月の年中さん。
ドラクエとレゴネックスナイツで遊ぶのが流行り。気に入らないことに対してはつまんなーい、というのがお決まり。
背が高くて小学生に間違えられることもありますが、中身はまだまだ発展途上。。。



長女は大きな病気もすることなく、先日2歳を迎えました。
甘えたちゃんでいつも抱っこー!!と言ってますが、可愛い盛り❤️元気に成長してくれていることに、ただ、ただ感謝です流れ星


お話しが上手になってきたので兄妹のやりとりも増えてきて、あー、幸せだなぁーって、感じます。
もちろん、いっぱいいっぱいになって、キーッ!!!ってなることも多々ですが😅




話は元に戻って
先日の天使ママさんの記事を読んで、彼女のブログを読んで、私は娘の出産前後、不育症のセミナーや支援要請の活動の参加など、全然できておらず、毎日の子育てと仕事と、自分のことしか見えていない時間が長かったなーと、反省。。。

まだまだ不育症に対する世間の理解は低いし、不育症で辛い思いをする天使ママたちに寄り添える人も専門家さえも少ないのが現実。

初めて自分の考えを書きますが、もちろん、不育症の治療に対する補助制度がもっと広がることで、多くの人が少しでも心配事を少なく不育症と闘えることも大事だと思うけれど、それ以上に、流産を繰り返したり、死産を経験して初めて不育症の検査をして、不育症と向き合うことになる、という現状が変わってほしいと願っています。

何か自分にできること。小さくても、何かしらの想いを伝えていけたらな、と思っています。


徒然長々失礼しました。。。




どっちも経験した身として感じたこと。
どちらの分娩でも、子どもを出産するってのは、大変なことなのだー。
私はこの二つの方法で出産したけど、無痛にしろ水中出産にしろ、楽なお産なんて存在しないと思う。

今回予想してなかった帝王切開で、陣痛を味わう、苦しむことはなかったけど、
術後の痛みはやっぱり自然分娩より苦しいし、起き上がるのに精一杯の中、夜中の授乳にいそしむのは、帝王切開だからの辛さだと思う。
もちろん、お産の感じ方は人それぞれだから、私の感じてることが全てではないけど、
やっぱり日本は自然分娩バンザイ国家だし、これまでも帝王切開は楽だなんて言われたことがある友だちも知ってるから、
今回の出産を経験して
声を大にして言いましょう!


出産の方法なんて、なんでもいいの!

ただ、
愛しい尊い命が生まれる


それが、人の誕生だって。




生まれてこれなかった命がたくさん、たくさんあって、

それを乗り越えた奇跡の誕生なんだって。




これから、たくさんの子育ての壁にぶちあたるのだろうけど、奇跡の誕生に感謝して、乗り越えていかなきゃいけない。


それが、親の責任と最大の楽しみです⭐️




本日、10月9日午前8時57分、2532gの娘っちが誕生しました❤️
昨日は緊張してたってわけじゃないんだけど、
色々考えちゃったのか、ほとんど寝れず。。。


朝、旦那ちゃんははるちゃんを保育園に送り届け、ギリギリ到着。


8時過ぎに手術室に入り、麻酔だなんだかんだの処置をし、いよいよ切開。



お腹触られてる感じはするけど、やっぱり産まれてくる実感は薄め。

助産師さんがもうすぐですよー、
足がでてきましたよー、
お尻もでてきましたよー、
って声をかけてくれて、
産まれるのねー、と実感。


出ましたー!
おめでとうございます!!
と言われすぐ、べびちゃんは体をさすられ、呼吸できるように促されてる様子を見守る。



が、しばらく(私にはすごく長く感じた)
泣かない。

うそ、っと言葉がでた。

一瞬緊迫した空気に変わる。
『N呼んで!』
(たぶん小児科の先生のことだと思う)




その後、




おぎゃー。

小さい声が響いた。



大丈夫ですよ、泣いてますよ、と助産師さん。


それまで、急な展開で、ほんと実感なかったんだけど、自然に涙が出た。
産まれてきてくれたんだって。

はるちゃんの時は嗚咽を伴う大号泣やったけど、
今日は静かに涙した。





産まれてきてくれて、本当にありがとう。




今日は動けないので、べびちゃんとは
ほとんど会ってないけれど、
旦那ちゃんが撮影してくれた、
産まれてすぐの写真を眺めたり、
家族や友達に報告したり過ごしました。



これまで支えてくれたすべての人に、

ありがとう❤️


朝10時に入院しましたー。
旦那ちゃん午前休取ってくれた❤️

午後から診察かと思いきや、すぐ診察になり、逆子確認。

もしかして、治ってたりして、
の期待と不安は一瞬にして、消えさり、、、
明日朝の手術が決まりました!


いよいよかぁー!!
会えるのはとっても楽しみだけど、いざ手術って、実感わかないものなのねー😅


はるちゃんもがんばってくれるんだから、がんばらねばっ!!