Twins & Dog-FxCam_1371640586882.jpg

最近の二人のお仕事…米研ぎ♪
助かります。
Twins & Dog-IMG_20130513_100616.jpg
昨日は、母の日Twins & Dog-de_02_0034.gif
子供たちから、プレゼントをそれぞれもらいましたTwins & Dog-em_i1743.gif
 
数日前に、「お母さんにプレゼントを買いたいんだけど、遊びに行くって言って買い物に行ったら、嘘をついたことになっちゃうでしょう。どうしたらいいのかな…」とAIに相談されました(^_^;)
 
「そういう時は、お父さんに相談してごらん。」と答えておきました。
 
毎年お手紙だけだったのに、今年はプレゼント付き。
大きくなったなぁ。
なんだか、久しぶりに日記を書きたくなりました。
 
もうすぐ三年生も終わります。
読み聞かせ係の仕事も終わりました。
ベルマーク係が金曜日にあったのだけれど…
出られませんでした。
 
木曜日に「吐いちゃったので、お迎えに来てください。」と呼び出され、ゆうきが嘔吐下痢です。
インフルエンザじゃなくて、胃腸炎が流行っているようです。
でも、金曜日には、治っちゃいました(*^_^*)
 
そして、今日から…
2人の矯正が始まりました。
 
ひとりは、寝ている間だけのマウスピース。
もうひとりは、歯の裏に器具をつけています。
 
器具をつけている方は、かなり苦労しています。
はっきり話せないし、色々食べられません。
痛みもあるみたい。
しばらく、給食も厳しいかなぁ…
食いしん坊なのに、かわいそうです。
 
パパも仕事が忙しいし、私もちょっと色々あったので、最近夫婦で疲れ気味。
 
春休みまで、頑張るぞ~Twins & Dog-soushoku_022.gif
 
Twins & Dog-FxCam_1336371186068.jpg
誕生日、おめでとうTwins & Dog-DIMG0340.GIF
今日でうちの二人も九歳ですTwins & Dog-DIMG0043.GIF
あっという間だったなぁ~
特に小学生になってからは…
 
おもしろいことに、あいきの仲良しさんも、ゆうきの仲良しさんも、同じ誕生日。
やっぱり気が合うんだね。
 
二人にとって、充実した1年間になりますように…
今日は、始業式Twins & Dog-DIMG0223.GIF
 
先週の水曜日に、あいきが水ぼうそうになり…Twins & Dog-DIMG0884.GIF
始業式に間に合わないかとひやひやしましたが、本当に軽く済んで、ちゃんと登校出来ました♪
 
 
1組→ゆうき
4組→あいき
 
2年の時は、1組があいきで4組がゆうき。
もう…ぐちゃぐちゃです。
各クラスとも、はじめましてのお母さんは、5~6人くらいのはず。
あとのお母さんは、1年or2年であいきorゆうきと同じクラスだったわけで…
もう軽くパニック台風Twins & Dog-DIMG0080 (2).GIFDIMG0080 (2).GIF
何年の時に、どっちと同じクラスだったんだっけ!?と…
 
混乱したまま「体操着とか4組から1組に書き換えなきゃ!!」とバタバタしてたら、ゆうきが一言。
「あいきとゆうきの体操着、交換すればいいんじゃないの?」
その通りですねTwins & Dog-DIMG0153 (2).GIFDIMG0153 (2).GIF
 
それにしても…また端と端にしなくても…
今度の校舎は、1~4組が一列に並んでなくて、遠いところに教室があると言うのに…
 
来週は懇談会。
どんな先生かなぁ。
楽しみです。
 

とうとう2年生も終了しました。

修了式の日。

役員最後のお仕事をしに、学校に行ってきました。

1・2年と役員をやったので、とりあえず残りの学校生活は、

係の仕事だけで済みそうです。

お疲れ、私。


成長したなぁと感じるのは、去年と違って立派な文集を

2冊も持って帰ってきたこと。

「2年生で頑張ったこと」のクラス文集と、

1年間頑張って書いた作文を1冊にまとめた文集。

2人とも1年間、よく頑張って作文書いたもんね。

その中のひとつが2人とも新聞に載ったし、宝物になるね。


通知表は…

2年生から4段階評価。

2人ともあとちょっとでオール4って感じです。

でも先生曰く「3がついて当り前」だそうなので、

大した成績でもないのかも?

学校の通知表は、本当によくわからない…

でも、2人とも○の数が全く一緒。

双子だねぇ~


成績よりも、2人とも「整理整頓ができる」に

いい評価がついていたことがうれしい。

この調子で、家でも頑張れ!


春休みに、おでかけしました。


Twins & Dog

エジプトです。

うそです。

鬼怒川温泉に行ってきました。


来週から3年生。

通学班の親の班長なので、新一年生のお母さんとお話しているのですが、

2年前の自分を見ているよう。

不安そうです。

私も、先輩お母さんにメールアドレスを教えてもらって、

「なんでも聞いて。」と言ってもらえて、心強かった。

今度は逆の立場。

少しでも不安な気持ちがなくなるよう、声をかけてあげようと思っています。


最近、子供たちがどんどん親離れしています。

男の子なので、まだまだ甘えん坊ですが…

それでも、今までは行動範囲をすべて把握していたのに、

今では、学校よりもさらに遠いところへ自転車で出かけていくし、

私の知らないお友達とも約束して遊びに行くし…

一緒に過ごす時間が、だいぶ少なくなってきました。

ちょっとさみしいなと感じていた時…


同級生が、新たに大学院で勉強をすると決めたと聞きました。

新しい土地で、新生活をスタートすると決めて、旅立った友達がいます。

同じ年だったり、同じく母親だったりするのに…

私は、駄目だなぁ~と、ちょっと自己嫌悪。

私もそろそろ子供だけじゃなく、自分の人生を豊かにすることを

考えようと思います。


とりあえず…明日は、健康診断。

何を始めるにも、まずは体が資本ってことで。



Twins & Dog-20120308_155208.jpg
先月受けた漢字検定の結果が来ました。
 
あいきは、新聞に載った作文で宣言した通り…
満点合格でしたTwins & Dog-DIMG0785 (2).GIFDIMG0785 (2).GIF
 
ゆうきは…一問間違えでした。
惜しいっ!!
 
二人とも合格がうれしかったらしく、やる気満々で、次の級の問題集を買って欲しいそうです。
この調子でどんどん覚えてくれるといいんだけど…
とりあえず、おめでとうTwins & Dog-kuma29.GIF

先日、最後の授業参観がありました。


同じ学年に2人いるので、なかなかゆっくりは見られないのだけれど…

今回はゆうきの方を中心に…


だって…あいきの出番はほとんどないんだもの。

チームのリーダーで説明のセリフがあったのだけど…

「へただからもういい。」と言われたらしいです。

元々人前で話をするのが得意じゃないあいきは、「ラッキー」なんて言ってたけど…

インフルエンザでお休み中、あんなに練習してたのにね。

母としては残念です。


完ぺき主義の1組だと、あいきの出番はないのです。


4組は下手だろうがそれぞれ出番があるので…

開脚前転も2重あやとびも、出来るのを初めて知ったので、ビックリ。

いつの間にかできるようになっていたのだね。


4組は、最後に「君と僕のラララ」という歌を歌ってくれました。

知らない曲で、初めて聞いたのだけど…


「さよなら」なんて 言わなくても
いいよね また あえるね
「元気で」なんて 言わなくても
元気で また あえるね
ぼくの みる 空と きみの みる 空は
つながっているから おんなじ 空だから


うるうるしちゃいました。

実は、転校しちゃうお友達がいて、

ゆうきはすごくさみしがっていたので、それを想ったら…


もうすぐ2年生も終わりです。

最後の懇談会の後、先生とゆっくり話しました。

ご迷惑をかけた事もありましたが、

「ゆうきくんなら大丈夫。」と言っていただきました。


あいきの担任の先生とも少し話しました。

「しっかりお子さんに寄り添っていて、大好きなお母さんです。」と

言っていただきました。


来週からは新しい通学班。

4月からは1年生が入ってきます。

もうすぐ春休み…




Twins & Dog-FxCam_1330136891552.jpg

あいきがインフルエンザです。
学級閉鎖の途中からなりました…

高熱で、意味不明な発言を繰り返して…脳症か…と不安にもなりましたが、すっかり熱も下がってます。

今は家族にうつさないよう、隔離生活です。
洗濯ものを干して加湿して、みんなでマスク。

今は、作文の宿題中。
ひとりでつまらないそうです…