「フルバンク」のブログ



3週間位前に、S1000RRのアフターパーツについてお店に遊びに来ていた

HP2乗りの「馬さん」と話していた時にVENTURAならキャリアが絶対出てるはずだよ!

と言われ、その場でネット検索してみるとS1000RR用のキャリアが発売されているのを発見した。



私はS1000RRでもタンデムするので、タンデム用のバックレスト等を以前から考えていたのだ。


最初は、タンデムシートそのものを加工して、小さめのバックレストをシートに取り付ける方法を考えて

いたのだが、費用を考えるとポン付けで取り付けられるリアキャリアなら

VENTURAでもいいなという結論になり、すぐさま発注してしまった。


発注時に1カ月以上かかると言われていたので、届くのは8月中旬かと

思っていたら、先日届いた。



「フルバンク」のブログ


商品(1)
VENTURA ベンチュラ ベースセット
品番[BSB035B] BMW S1000RR
販売価格(税込) \19,950 × 1 = \19,950
 
商品(2)
VENTURA ベンチュラ スポーツラック
品番[SR12B] BMW S1000RR
販売価格(税込) \4,725 × 1 = \4,725



「フルバンク」のブログ



「フルバンク」のブログ


日本語の説明書は付属してませんので、図を見て

取付手順を理解します。



「フルバンク」のブログ


ナンバーステーの2個所と、タンデムステップの付け根部分に

固定するようです。



「フルバンク」のブログ


ステーの2個所を外します。


「フルバンク」のブログ



タンデムステップも外します。


「フルバンク」のブログ



この部分に、付属のボルトを使用して取り付けます。


「フルバンク」のブログ



次に、サイドステーを取り付けてみると・・・



カウルと干渉して当たってしまいました。

これでは傷がついてしまいますね。


「フルバンク」のブログ



付属品の中に、ワッシャとカラーがあったので

リアのステーの付け根に噛まします。


「フルバンク」のブログ



先ほど、カウルと干渉していた個所に隙間が出来ました。



「フルバンク」のブログ



ベースの部分はこれで完成です。



「フルバンク」のブログ



ここまでなら、まだ見た目も我慢できそう??



ここにスポーツラックを付けると。



「フルバンク」のブログ


こんな感じになりました!


「フルバンク」のブログ





さらに、このベースを利用してGIVIのボックスを付けてみる。



「フルバンク」のブログ




何かが のっかっている という感じ・・・




「フルバンク」のブログ



ヨーロッパではSSにトップケースなんて姿を見る様ですが

日本では、あまり見る姿では無いですよね・・・




取付方法を見てもらえば分かりますが、取付&取り外しは非常に単純なので

サーキット走行などの際もすぐに外す事が出来るのが便利です。