7秒でキメる!

あなたの魅力を引き出すマジカルカラー

「あなた色」で人生を変える。

 

 

こんにちは。 

 

東京・新宿区

認定NPO法人CLE協会(色彩生涯教育協会)

インストラクター、

愛里子(あいりす)Colorの近藤 智美です。

 

先日、西新宿カルチャープラザ様にて
美色コーディネイト講座初級がスタートしました。


こちらのカルチャーでは2期目となります。

今回は2名様でスタートしました。

自己紹介からスタートしたのですが
今回、生徒様と私の3人で
3人とも名前に「知」の漢字を使っているという共通点が!!

さらに、2名様のうち1名様は韓国人なのですが
私の名前「智美」の「智」と
私の息子の名前の「賢」を使ったお名前なのです。

こんなご縁ってあるのですね♪

なので、お名前を聞いたときから
2人の生徒様には親近感しかありません!

自己紹介は3人で盛り上がり、
その後、どうして色が見えるのか?
からはじまり、波長について学んでいきました。



虹の6色もすぐに覚えましたが
カラーカードから選ぶのは苦戦していました。

人には「記憶色」といって、身近で感じている色があるから
その色を選びがちなので、
純色の色を選ぶのを難しく感じることがあります。

「補色」も勉強しました。
補色残像を見るワークもやりましたが
2人ともしっかり見えていたようで
とても楽しそうでした。

補色を使った4つの役割も学んで
これまでは意識をしていなかった
身のまわりのものに
どんな役割があるのか
とっても興味深く見ることができそうです。

最後のシェアは
「もりだくさんだったぁ♪」と。

「たくさんあることを
いろいろあるって言うんですよ」って
色で締めて1単元を終わりました。

彩り多い毎日を過ごしてほしいです♡


 

◇◇◇—◆—◇◇◇—◆—◇◇◇—◆—◇◇◇
認定NPO法人色彩生涯教育協会は

2022年度に続き2023年度文部科学大臣賞を受賞しました。

「色を学ぶならCLE!」を実績としても積み上げています。

オンラインで学べて

色を自分で選んで使えるようになります。
 

 

色と心理で世界を変える

カラーアンソロポロジー!

 

カラーアンソロポロジーとは色彩人類学のことです。

 

パーソナルカラーのもつ色彩傾向から

その人の内面的部分にアプローチし

現在のココロのポジション=MLP(マイライフポジション)を

分析して見える化します。

 

パーソナルカラー診断をして

ビッグファイブ心理学の10個の質問に答えるだけです。

 

カラーアンソロポロジー

 

■Happy Pink Lesson 1Day体験講座(90分間)の内容
①視覚の重要性
②似合う色の効果とは?
③第一印象チェックテスト
④ピンクの種類と効能
⑤似合うピンク色を診断!
⑥似合うチーク&リップでプチメイク
⑦ピンク×定番色のプチ配色ワーク

 

 

 

お申込み後のキャンセルはご遠慮ください。
(体調不良等は、延期対応させていただきますのでご相談ください)
(当日キャンセルはキャンセル料として受講料の100%をお支払いいただきます)

マスクの着用、手指消毒のご協力をお願いいたします。
(診断時のみ、マスクを外していただきます)


お問い合わせをお待ちしております。

 

 

 

美色コーディネイト講座初級のご案内

私(近藤智美)のlinktreeはこちら

(HP、ameblo、FB、Instagram、twitter)

 

カラーに関するお問い合わせはこちらへ↓

問い合わせメール