こんばんは しゅうです。

FXは24時間取引可能な投資です。
とはいえ、取引量の多い時間帯と少ない時間帯は存在します。
一番取引量が多い時間帯は、「ロンドン時間」と言われる日本時間の夕方から深夜までの間です。この時間帯は、EU全域の銀行が取引をしており、また、東京、香港、シンガポールも途中まで残っています。さらに、明け方にはニューヨークの銀行が途中から参加しますので、一番取引量の多い時間帯になります。


EU・アメリカの経済指標の発表などもこのあたりの時間帯に発表されることもありますので、一番値動きが大きいのもこの時間帯となります。

逆に取引量が少ないのが、日本時間の早朝です。
この時間帯は、ニューヨークは既に終了しており、東京も本格的に参加する直前です。
オーストラリアやNZなど、オセアニアが取引の中心ですから、
どうしても参加者が少なくなってしまいます。


取引が少ないという事は、値動きも少ない上、大口の機関投資家にやられる可能性の高い時間帯でもあります。FXをする上で安定した取引をしたい方は、ぜひこの時間帯を避けるようにしましょう。


この時間帯に取引する方はそうはいないとは思いますが、
基本的に日本時間のアフターファイブ(サラリーマンの方なら定時以降)からが
一番市場が活発ですから、その時間の動きを見てFXをするうえでのコツを少しずつ覚えていければいいでしょう。

それではまた