福島応援隊のブログ



福島と日本全国の絆をつなげる

福島ひまわり里親プロジェクト




http://www.sunflower-fukushima.com/


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

『福島応援隊メール』Vol.223

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
『福島応援隊メール』2024年1月22日号Vol.223
URL http://ameblo.jp/fukushimaouentai
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
福島駅西口インキュベートルーム講演会
ゴーゴーカレー創業者宮森宏和さんの山あり谷ありの創業体験談
~挑戦なくして成長なし!~  
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

29歳の添乗員時代に、松井選手のホームランに感動し脱サラし裸一貫で上京。
金沢カレーブームをつくり、創業から20年で国内70店舗以上を出店し、海外(アメリカ・ブラジル・インドネシア)へも進出。
事業承継にも力を入れ、金沢の老舗カレー店の味を後世に残す取り組みをはじめ、多様なM&Aを推進するカレーの専門商社として躍進。
最近ではフードテック(FoodTech)でグローバルな企業を目指して、テクノロジーでフードに関する課題解決や飲食業界の可能性を拡大させる取り組みや様々なコラボを展開。
福島市から全国に広がりを見せている「お互い様チケット」(先払いの恩送り)に賛同して導入した福島とのご縁も。日本の国民食カレーを通じた山あり谷ありな激動の20年。

◆講 師:ゴーゴーカレーグループ 創業者兼取締役会長 宮森 宏和 氏
1973年生まれ、金沢市出身。金沢国際専門学校卒業
1995年旅行会社に入社、添乗員として勤務
2003年退職し、ゴーゴーシステム(現ゴーゴーカレーグループ)設立
2004年新宿に「ゴーゴーカレー」1号店を開店
2007年ニューヨークに1号店を開店
2023年3月代表取締役社長を退任し取締役会長に就任、現職。
2022年8月18日「日本の国民食」として愛されるカレーを世の中に広め、人と街を元気にする事を目的として、日本カレー協議会を設立

◆日 時: 2024年1月25日(木)18:30~20:00
◆場 所: コラッセふくしま5階研修室AB(福島市三河南町1-20)
◆定 員: 来場50名(事前申込、先着順)、オンライン50名
◆主 催: 福島県
◆参加費:無料
◆申込期限:2024年1月24日(水)まで

◆詳細
https://www.incu.jp/

◆お問い合わせ
福島駅西口インキュベートルーム(福島県が設置する創業支援施設)
福島市三河南町1番20号 コラッセふくしま6階
TEL:024-525-4048
E-mail:info@incu.jp
URL: https://www.incu.jp/

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
福島県産業振興センターデジタル化普及啓発セミナー
「中小企業におけるChatGPTの活用」
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●  

 公益財団法人福島県産業振興センターでは、福島県内の中小企業者を対象とした、デジタル化普及啓発セミナー「中小企業におけるChatGPTの活用」を開催いたします。
 デジタル技術の進化により、ビジネス環境は急速に変化しています。今、注目を集めている「ChatGPT」は、業務への活用や働き方に大きく影響を与えると言われていますが、その詳細や活用方法については、まだあまり知られていないのではないでしょうか。
 本セミナーでは、ChatGPTを理解し、中小企業でどのように活用していけば良いかを皆様にご紹介します。

【日 時】 2024年2月6日(火) 13:30~15:30
【会 場】 オンライン受講
【内 容】 
①90分
講師 芝先 恵介(株式会社01START 代表取締役)
・ChatGPTの基本機能と概要
・中小企業のChatGPT活用方法
・ChatGPTを利用する際の注意点
・その他さまざまな生成AIツールの紹介
②20分
講師 植松 正明(独立行政法人中小企業基盤整備機構 東北本部 企業支援部企業支援課 兼 復興支援室)
中小機構のIT化支援施策について ~中小企業のIT化とDXの現状と課題から~
【対 象】 福島県内の中小企業者
【定 員】 会場受講は20名満席のため、オンライン(Zoom)受講のみ受付中です
【受講料】 無料
【締 切】 2024年1月30日(火)

詳しくはこちらをご覧ください
https://www.utsukushima.net/news.html?id=473

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部経営支援課
TEL:024-525-4037 FAX:024-525-4036
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
福島県信用保証協会創業応援セミナー
①創業後に押さえておきたいポイント、創業後間もない時期に起こりえる経営課題と対応策
②創業・起業の先輩(プレゼンター)からの体験談
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●  

創業後間もない中小企業・小規模事業者の方向けに、創業後の安定経営に向けた対応策や、実際に創業し経営されている先輩経営者からの体験談を通じ、起業、事業の展開・改善などのヒントとなる情報をお届けします!

◆日時 2024年2月16日13:30~16:00
◆開催場所 郡山商工会議所会館6階 中ホールB
◆対象者 創業間もない中小企業・小規模事業者
◆参加費 無料
◆定員 会場:30名、オンライン:30名
※いずれも先着順

◆プログラム
①創業後に押さえておきたいポイント、創業後間もない時期に起こりえる経営課題と対応策
【講 師】相馬由寛 氏(中小企業診断士)
②創業・起業の先輩(プレゼンター)からの体験談
【プレゼンター】夢成㈱代表取締役 鈴木厚志氏
③個別相談会
相談会会場に移動し、個別相談会を行います。(※事前申込者のみ)

◆詳細
https://www.fukushima-cgc.or.jp/wp-content/uploads/2023/12/sougyou_seminar.pdf

◆お問い合わせ先
福島県信用保証協会経営支援課 
TEL:024-526-1520

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
福島銀行主催創業支援セミナー 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●  

「創業支援セミナー」を、福島地区、郡山地区、会津地区、いわき地区の4地区にて、地区別に開催いたします。
いずれの地区においても、創業に必要な手続きを分かりやすく解説し、創業までの全体像を具体的に把握できる内容になっております。
また、本創業支援セミナーは県内14 市町から特定創業支援事業者に認定されており、当セミナーを全 4 回継続して受講された方は、登録免許税の軽減や創業関連保証の拡充など、特別な支援を受けることができます。

【福島地区】
◆開催日及び内容
第1回 2024年2月13日(火)18:30~20:00
①創業に必要な手続き(登記等)について
②企業運営に必要な税務・経理知識について
第2回2024年2月20日(火) 18:30~20:00
③人を雇用する時のルールについて
④新規開業のための融資制度について

第3回2024年2月27日(火) 18:30~20:00
⑤マーケティング戦略について
⑥販売におけるITの活用手法について

第4回2024年3月5日(火) 18:30~20:00
⑦事業計画書の策定・助言
⑧創業者の体験談

※福島地区以外の郡山地区、会津地区、いわき地区も含めた詳細は以下からご確認できます
https://www.fukushimabank.co.jp/press/2023/img/20231127-001.pdf

◆会場 福島銀行 本店(住所:福島市万世町2-5)
◆対象者 創業に興味を持つ方
◆講師 相馬由寛中小企業診断士事務所 相馬 由寛氏
◆主催 株式会社福島銀行
◆お申込み&お問合わせ先
福島銀行 営業企画部 法人企画課
TEL 024-525-2939
https://www.fukushimabank.co.jp/sougyou/

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
「ふくしまプライド。」バイヤー向け産地視察ツアー 
2月7日(水) 日帰り いわき方面
2月27日(火) 日帰り 県南方面
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●  

全国に誇れる福島県産農林水産物の視察マッチングツアーを実施
新しい食材を探している方
生産者と直接繋がりたい方
生産現場を実際に見たい方
福島県内の飲食店の経営者の皆様など
無料で、福島の生産者様を視察できるツアーにぜひご参加ください!

◆第4回ツアー 「いわきのめぐみに出会う旅」
日時:2024年2月7日(水)10:20~16:45
集合場所・解散場所:JR常磐線泉駅
視察先:
「常磐もの」加工品福島県漁業協同組合連合会
「トマト」株式会社ワンダーファーム
「キングなめこ」有限会社 加茂農産
参加費:無料

◆第5回ツアー「みちのくの玄関しらかわの多彩な食材」
日時:2024年2月27日(火)9:20~16:25
集合場所・解散場所:東北新幹線 新白河駅
視察先:
「白河高原清流豚」有限会社 肉の秋元本店
「阿武隈川メイプルサーモン」株式会社林養魚場
「いちご」有限会社 そらの社
参加費:無料

◆詳細
https://va.apollon.nta.co.jp/fukushima-pride-buyer/
https://fukushimafood.com/

◆お問合せ
株式会社日本旅行東北 福島支店
TEL024-522-6163  
Mail:fukushima_kanko@nta.co.jp

=================================================
★福島・東北から日本を元気にする その他のイベント情報★
=================================================
★グロービス経営大学院仙台校公開セミナー等の情報
 http://mba.globis.ac.jp/sendai/index.html
体験クラス&説明会 オンラインでも開催しています

★福島ひまわり里親プロジェクトからのお知らせ
 http://www.sunflower-fukushima.com/

=================================================
【編集後記】
今年初の福島応援隊メールとなりました。
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月25日の福島駅西口インキュベートルーム講演会
ゴーゴーカレー創業者宮森宏和さんの山あり谷ありの創業体験談ですが、
石川県金沢市に本社を置くゴーゴーカレー様も3店舗被災されたそうですが、カレーを地域の皆様に配食されるなど、
地域貢献されていらっしゃいます。
そんな中、福島の講演も予定通り実施できることとなりました。
定員まで間近となっておりますが、前日まで申込受付しておりますので、
皆様のご参加をお待ちしております。

『福島応援隊メール』Vol.222 ゴーゴーカレー創業者宮森宏和さんの山あり谷ありの創業体験談

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
『福島応援隊メール』2023年12月18日号Vol.222
URL http://ameblo.jp/fukushimaouentai
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
福島駅西口インキュベートルーム講演会
ゴーゴーカレー創業者宮森宏和さんの山あり谷ありの創業体験談
~挑戦なくして成長なし!~  
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●


29歳の添乗員時代に、松井選手のホームランに感動し脱サラし裸一貫で上京。
金沢カレーブームをつくり、創業から20年で国内70店舗以上を出店し、海外(アメリカ・ブラジル・インドネシア)へも進出。
事業承継にも力を入れ、金沢の老舗カレー店の味を後世に残す取り組みをはじめ、多様なM&Aを推進するカレーの専門商社として躍進。
最近ではフードテック(FoodTech)でグローバルな企業を目指して、テクノロジーでフードに関する課題解決や飲食業界の可能性を拡大させる取り組みや様々なコラボを展開。
福島市から全国に広がりを見せている「お互い様チケット」(先払いの恩送り)に賛同して導入した福島とのご縁も。日本の国民食カレーを通じた山あり谷ありな激動の20年。

◆講 師:ゴーゴーカレーグループ 創業者兼取締役会長 宮森 宏和 氏
1973年生まれ、金沢市出身。金沢国際専門学校卒業
1995年旅行会社に入社、添乗員として勤務
2003年退職し、ゴーゴーシステム(現ゴーゴーカレーグループ)設立
2004年新宿に「ゴーゴーカレー」1号店を開店
2007年ニューヨークに1号店を開店
2023年3月代表取締役社長を退任し取締役会長に就任、現職。
2022年8月18日「日本の国民食」として愛されるカレーを世の中に広め、人と街を元気にする事を目的として、日本カレー協議会を設立

◆日 時: 令和6年1月25日(木)18:30~20:00
◆場 所: コラッセふくしま5階研修室AB(福島市三河南町1-20)
◆定 員: 来場50名(事前申込、先着順)、オンライン50名
◆主 催: 福島県
◆参加費:無料

◆詳細
https://www.incu.jp/

◆お問い合わせ
福島駅西口インキュベートルーム(福島県が設置する創業支援施設)
福島市三河南町1番20号 コラッセふくしま6階
TEL:024-525-4048
FAX:024-525-4069
E-mail:info@incu.jp
URL: https://www.incu.jp/



=================================================
★福島・東北から日本を元気にする その他のイベント情報★
=================================================
★グロービス経営大学院仙台校公開セミナー等の情報
 http://mba.globis.ac.jp/sendai/index.html
体験クラス&説明会 オンラインでも開催しています

★福島ひまわり里親プロジェクトからのお知らせ
 http://www.sunflower-fukushima.com/

=================================================
【編集後記】


NPO法人チームふくしまで取り組んでいるお互い様チケットの取り組みをゴーゴーカレーでも導入いただいたことがきっかけで、福島でゴーゴーカレー創業者の宮森宏和様にご講演いただけることになりました。まさに、起業家精神の塊である宮森さんから、福島で直接お話を伺るまたとないチャンスです。ぜひ皆様のご参加をお待ちしています。

 

【お互いさまの街ふくしま】石川初、ゴーゴーカレーがお互いさまチケットを導⼊開始
〜カレーを通じて地域の子どもたちへ恩送り〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000087569.html

いよいよ今年も残すところあとわずか。

先週末に福島駅前で忘年会がありましたが、

すごい人手で、街に活気が戻ってきてましたね。

『福島応援隊メール』Vol.221


□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
『福島応援隊メール』2023年9月27日号Vol.221
URL http://ameblo.jp/fukushimaouentai
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
福島駅西口インキュベートルーム×福島市クリエイティブビジネスサロン合同勉強会
「調べ方を変えると世界が変わる ずるい検索で仕事の効率化」
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 起業したら商品開発、営業、経理など、一人でやらなくてはいけないことが盛りだくさんになります。だからこそ、デジタルを活用した業務効率化が必要です。また、AIをはじめとするテクノロジー技術の目まぐるしい進化の中で、情報収集力が事業の発展を左右する時代です。

 そこで、地方の中小企業を元気にすることに人生をかけたいとの思いで、インターネット黎明期からアクセス解析の事業で起業。その後、ウェブ解析士協会を設立して、正会員1万3,600人まで成長させた経験を持つ、いわき市出身の江尻俊章さんから、ご自身の起業経験談を交えたデジタル活用術を伝授いただきます。

 2023年6月に出版して、既に1万部が売れた著書『ずるい検索―賢い人は、「調べ方」を知っている』のエッセンスを中心としたお話に乞うご期待。

<こんな方にオススメ> 
・素早く正確な情報収集方法を知りたい方
・仕事の効率を上げ、自動化したい方
・AIツールを仕事に使いたい方
・セルフブランディングを高めたい方

【講師】一般社団法人ウェブ解析士協会ファウンダー 江尻俊章 氏

福島県いわき市生まれ。2000年株式会社環を創業。日本で最も早くからウェブ解析コンサルティングを行い、ウェブ解析ツール「アクセス刑事」や「シビラ」を開発。ウェブサイトに留まらない解析を得意とし、業績急拡大の事例を豊富に持つ。
2012年一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)代表理理事就任。2013年株式会社環がソフトバンク・テクノロジー株式会社と業務資本提携。
著書:『繁盛するWebの秘訣「ウェブ解析入門」〜Web担当者が知っておくべきKPIの活用と実践』
『ずるい検索 賢い人は、「調べ方」で差を付ける』など

◆日時:令和5年10月16日(月)18:00~19:30
◆場所:コラッセふくしま6階福島駅西口インキュベートルーム
     マルチパーパスルーム(福島市三河南町1-20)
◆定員:来場20名(事前申込、先着順)、オンライン30名
◆参加費:無料
◆主催:福島県 
◆後援:福島市
◆運営:福島駅西口インキュベートルーム
            福島市クリエイティブビジネスサロン
◆ご参加お申込みフォーム
https://www.incu.jp/reserve_seminars?seminar=21

◆詳細
https://www.incu.jp/

◆お問い合わせ
福島駅西口インキュベートルーム(福島県が設置する創業支援施設)
福島市三河南町1番20号 コラッセふくしま6階
TEL:024-525-4048
FAX:024-525-4069
E-mail:info@incu.jp
URL: https://www.incu.jp/

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
 「福島県創業スクール」開催のお知らせ 
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 公益財団法人福島県産業振興センターでは、福島県内で新規創業を考えている皆様を対象に、開業に必要な知識等を習得していただくため、4回シリーズの研修を県内4方部で開催しています。
 下記の内容にて研修を実施いたしますので、この機会にぜひご活用ください。

【対象者】 県内で新規創業を考えている方
【定 員】 会場/15名、オンライン受講も可
【スケジュール】
○会津会場:スマートシティAiCT交流館ホール
令和5年11月4日(土)、18日(土)、25日(土)、12月2日(土)
○いわき会場:いわき産業創造館会議室1  いわき市
令和6年1月6日(土)、21日(日)、27(土)、2月3日(土)      
【研修内容・時間】
◎第1回(11:00~16:30)
・講師:新城 榮一氏
・内容:開校式、先輩創業者の体験談、事業計画書策定のポイント、受講者情報交換会
◎第2回(9:30~16:30)
・講師:相馬 由寛氏
・内容:マーケティング、財務・会計・資金繰り
◎第3回(9:30~16:30)
・講師:菅野 峻太氏/菊地 匡氏
・内容:労務管理、ICTスキル
◎第4回(9:30~16:30)
・講師:清澤 敦子氏
・内容:ブランディング、プレゼンテーションスキル

◆詳細
https://www.utsukushima.net/support/establish/school.html

◆お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部 経営支援課
〒960-8053 福島市三河南町1-20(コラッセふくしま2階)
TEL:024-525-4035 FAX:024-525-4036
E-mail: sougyo2@f-open.or.jp

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
朝日座100周年応援企画
人生フルーツ 映画上映&監督トーク
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

南相馬市の「朝日座」は、1923年(大正12年)に「旭座」という名前で芝居小屋・常設活動・写真小屋として建てられ建物。
その後、1952年(昭和27年)に「朝日座」に改名し、常設の映画館となったそうです。70周年を迎えた1991年(平成3年)に常設の映画館としては閉館していますが、現在でも月に数回開館し寄席や映画上映などをやっています。

朝日座100周年応援企画として、建築家の津端修一と妻の英子の最晩年を、2年間に渡って記録したドキュメンタリー映画『人生フルーツ』の上映会と監督トークイベントを開催します。
自然との共生を目指して建てた雑木林の中の家で、人生を丁寧に歩んできたご夫婦の素敵な物語です。

◆日時:2023年10月1日(日)12:30開場 13:15開演
◆会場:朝日座(南相馬市原町区大町1-120)
◆当日のプログラム:
12:30~開場(買い物や体験、朝日座の見学ができます。)
13:15~「人生フルーツ」上映(91分)
       休憩
15:00~伏原健之監督トーク
16:00終了予定

◆チケット
前売り:1500円 凍みもちの天ぷら付き
 当日:1600円 ※凍みもちのてんぷらは先着次第終了
 中学生以下:無料  
◆チケット取り扱い店
(南相馬市)
マチ・ヒト・シゴトNARU(原町区栄町3-24)
info-messeだいこんや(原町区大町3-67)
㈱ドリームゲート(鹿島区鹿島町25)
アオスバシ(小高区東町2-49-49)
(浪江町)
オレンジカフェ(NPO法人コーヒータイム)
(浪江町大字権現堂字矢沢町6-1ふれあいセンター福祉センター内)
◆主催:unit A
◆後援:南相馬市
◆協力:朝日座を楽しむ会、㈱ドリームゲート
◆詳細
https://www.gurutto-soso.com/event/391/
http://www.tofoo-films.jp/lifeisfruity/?p=4123
◆お問い合わせ
LINE:@027epglv
Instagram:@UNITA_2019
TEL:090-5110-4356
mail:info@unita2019.com

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
他の会社の部長はどのような役割や責任を担い経営を支えているのか?
10月27日(金)他流試合型 部長力強化研修 @福島市
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

最も経営側に近い立場の社員である貴社の部長に
他社の部長との様々なディスカッションを通じて
部長に求められるスキルやマインドを身につけさせてみませんか?
変化の激しい時代の中、企業がさらなる発展を目指すには
部長が経営側の視点に立ち、いかにしてトップマネジメントを行うかが
大きなポイントになってきます。

各企業の部長が持つ様々な知識や経験、論理をディスカッションし、
自社にはなかった他社の常識や視点、部長自らの自己変革のきっかけを
得られることが期待できます。

◆このような方にオススメです
☑部長に求められるスキルやマインドを身につけたい
☑よその会社の部長はどのような立場で、何の役割を果たしているか知りたい
☑経営者や部下への寄り添い方、自己研鑽の仕方を知りたい

◆主な内容(予定)
1.部長の役割や責任、あり方は?
2.経営者は部長に何を求めているのか?
3.グループディスカッション

◆日時  2023年10月27日(金)15:00~17:00
◆場所 ウィズ・もとまち 中会議室(福島県福島市本町2-6)
◆参加費 5,000円
◆定員 20名(事前申込、先着順)    
◆主催 株式会社ライフロール
◆ご参加お申込みフォーム
https://forms.gle/iP6LnXgiSgWEk93L8
◆その他 17:00~18:30に食事会を開催(希望者のみ。別途1,500円)
◆お問い合わせ
株式会社ライフロール
福島県福島市荒町4-7 福島県再生可能エネルギー合同ビル2F
TEL:024-572-4811
FAX:024-572-4911
E-mail:info@life-role.jp

=================================================
★福島・東北から日本を元気にする その他のイベント情報★
=================================================
★グロービス経営大学院仙台校公開セミナー等の情報
 http://mba.globis.ac.jp/sendai/index.html
体験クラス&説明会 オンラインでも開催しています

★福島ひまわり里親プロジェクトからのお知らせ
 http://www.sunflower-fukushima.com/

=================================================
【編集後記】
秋分の日が過ぎて、実りの秋に入ってきました。
週末は福島県内各地でもお祭りやイベントが相次いでいて賑わいが戻ってきていますね。
今回ご紹介しました人生フルーツ 映画上映&監督トークを企画されている
南相馬市在住のSincere PR代表新田真由子さんを講師にお招きして
福島駅西口インキュベートルーム勉強会
「自分らしさでお客様とつながるためのSNS発信講座」
を開催しました。 
セミナーでは、
・お客様からの信頼や共感という土台があって、そのうえに、お客様の期待に応えられる価値提供(品質等)ができること。
・何をやっているか?ではなく、なぜ、その事業をやっているか?自己開示しながら情報発信をしていくことが大事である。
など、顧客との関係性を強化していくための本質的な活動を、SNSを通じて行っていくことの大切さを学べる勉強会でした。
思いをもってひとつひとつ丁寧にお仕事されているからこそ、信頼を積み重ねて、着実にステップアップされているんだな~と改めて実感しました。見習いたいと思います。
 

『福島応援隊メール』Vol.220

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
『福島応援隊メール』2023年8月11日号Vol.220
URLhttp://ameblo.jp/fukushimaouentai
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
福島駅西口インキュベートルーム×福島市クリエイティブビジネスサロン合同勉強会
スマホ1つだけでYouTuberになって【越境3.0チャンネル】登録者数16万人突破の道のり
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 これまでアジア・中東・アフリカを中心に世界50カ国以上訪問し、各国要人との関係を構築し様々なプロジェクトを企画・主催してきました石田和靖さんは、コロナ禍になってからYouTubeチャンネル”越境3.0”で世界のこと毎日配信しています。
 石田さんは、iPhoneだけでyoutbeを完結することにこだわり、そのやり方を突き詰めました。それはなぜか?「忙しい人がスキマ時間にできる」これに尽きます。
YouTubeチャンネルを成長させるスピードは、動画の更新頻度に比例します。結果、チャンネル立ち上げから3年間で、登録者数16万人を突破しました。
 そんな石田さんから、YouTubeで結果を出すためにやるべき事や、youtubeで発信している国際情勢のことなどを、楽しく学びませんか?
【講師】国際情勢YouTuber  越境3.0チャンネル 石田和靖 氏
1993年から都内の会計事務所に勤務。外国人経営者の財務コンサル業務に従事した経験から、世界と日本をつなぐ仕事に目覚める。2003年独立。動画メディア「ワールドインベスターズTV 」や、会員2,000名以上を擁する「越境会」、海外でのジャパンエキスポなどを主催。そして、海外政府との繋がりから世界の課題解決をプロジェクト単位で進めるオンラインサロン「越境3.0」を主宰。2020年にYouTube「越境3.0チャンネル」をスタート。現在チャンネル登録者数16万人超の人気チャンネルに成長中。
◆日時  令和5年8月29日(火)18:00~19:30
◆場所 コラッセふくしま2階福島市クリエイティブビジネスサロン交流スペース(福島市三河南町1-20)
◆参加費 無料
◆定員 50名(事前申込、先着順)    
◆主催 福島県 福島市
◆運 営 福島駅西口インキュベートルーム 
     福島市クリエイティブビジネスサロン
※今回の勉強会は会場の都合により会場受講のみとなります。オンラインでの配信はありません。ご了承ください。
◆ご参加お申込みフォーム
https://www.incu.jp/reserve_seminars?seminar=19
◆詳細
https://www.incu.jp/seminars/19

◆お問い合わせ
福島駅西口インキュベートルーム(福島県が設置する創業支援施設
福島市三河南町1番20号 コラッセふくしま6階
TEL:024-525-4048
FAX:024-525-4069
E-mail:info@incu.jp
URL:https://www.incu.jp/

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
福島駅西口インキュベートルーム(起業支援室)
入居者募集のご案内
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 福島県では、県内で新たに事業を開始しようとする方や事業の開始後間もない方を対象に、低廉な料金で施設を提供するとともに、専門の支援人材 (インキュベーションマネージャー)を中心に、各種課題に対する一貫したサポート(相談対応、診断、情報提供等)を行うなど、ハード・ソフトの両面から支援を行うインキュベートルームを開設しております。
 このたび、空室の入居者を募集いたしますので、ぜひご利用ください。

【募集期間】
  令和5年8月25日 17:00 事業計画書必着
【入居時期】
  令和5年10月上旬以降 (予定)
【書面審査及び面接審査】
  令和5年9月上旬~9月中旬(予定)

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.incu.jp/recruit/12

◆お問い合わせ先
施設設置者:福島県
指定管理者:特定非営利活動法人福島県ベンチャー・ソーホー・テレワーカー共働機構
福島市三河南町1番20号コラッセふくしま6階
TEL:024-525-4048 FAX:024-525-4069
E-mail: shinjo@incu.jp

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
第5回 郡山 地域クラウド交流会
つながる。広がる。うまれる。
~起業家の応援を通じて地域活性化~
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

3年ぶりのリアル開催決定!
顔の見えるビジネスマッチングの機会と、郡山で起業する起業家の方をクラウドシステムを使い応援する交流会型のイベントです。
地域のチャレンジを応援し、そして自分も応援してもらいましょう
◆日時 2023年8月23日(水) 18:30~20:30(クラウド勉強会は17:30~)
◆会場 郡山市中央公民館 多目的ホール
〒963-8876福島県郡山市麓山一丁目8番4号
https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/152/
◆会費 1,000円 
※事前お申し込み不要
(但し人数把握のため本イベントページへの参加表明を頂けますと幸いです)
◆定員 100名
起業家、起業を目指す方、起業家を応援したい方、地域を活性化させたい方など、老若男女、お子様連れもOK!どなたでもお気軽にご参加頂けます。
◆内容
17:30ー クラウド勉強会(勉強会のみの参加は無料)
「こ・ど・も」の心を持って8業態11店舗を経営して気づいたこ
講師:夢成株式会社代表取締役 鈴木厚志さん
18:30ー 地域クラウド交流会(参加費:1,000円)
 ・アイスブレイク「大人の本気の」ラジオ体操第1
 ・起業家プレゼン+クラウド交流タイム+応援投票
 ・「応援し隊」のご紹介・PR
 ・応援投票結果発表、賞品授与式など
20:30ー アフター交流会(自由開催・自由参加※会費別)
※その日出会って意気投合したメンバーと郡山の街へ繰り出しましょう!
◆詳細&イベントページ
https://www.facebook.com/events/226321300264882/

◆問合せ先
一般社団法人グロウイングクラウド
担当:三部香奈、丹治由美 
TEL:024-922-1377 Mail:info.glowingcloud@gmail.com
【主催】一般社団法人グロウイングクラウド
【共催】郡山市、郡山商工会議所
【後援】東北経済産業局、福島県、福島民友新聞社、福島民報社、日本政策金融公庫 郡山支店、株式会社福島銀行、株式会社東邦銀行、福島県信用保証協会、
郡山地域テクノポリス推進機構、エヌケー・テック株式会社、公益財団法人福島県産業振興センター、よろず支援拠点、福島県事業承継・引継ぎ支援センター、特定非営利活動法人コースター、株式会社MAKOTO WILL、一般社団法人ブルーバード、エイチタス株式会社、税理士法人三部会計事務所
【協力】フロンティア.netこおりやま
【協賛】サイボウズ株式会社 


 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
福島ひまわり里親プロジェクト
ひまわり結婚式 開催のご案内
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

福島県田村市大越町牧野地区に咲き誇る3万本以上のひまわりの中で、挙式をする「ひまわり結婚式」

「新郎新婦の皆さま、ご参加される皆さまが心温まる幸せに包まれた一日にしたい」との想いで、開催に向けて準備を進めております。
地域住民の皆様のご協力もいただき、アットホームな雰囲気の中、3万本以上のひまわりに囲まれながら挙式が行われます。今回の「ひまわり結婚式」では、福島県、栃木県から合わせて2組が挙式予定です。
また、牧野ひまわり会様が主催のひまわりフェスティバル(ひまわり結婚式を含む)も行われ、参加者一体となって大盛り上がりとなり、幸せを共有します。

ぜひ、この幸せの時間を一緒に盛り上げませんか?
ご参加をお待ちしております!

※会場に咲き誇る3万本以上のひまわりは、全国の里親さんから届いたひまわりの種から咲き誇ったひまわりです!

【 ひまわり結婚式 】
◆開催日:2023年8月15日(火)
◆時間:ひまわりフェスティバル 13:00~17:00
    ひまわり結婚式 15:00~16:00
◆会 場:福島県田村市大越町牧野字戸ノ内
◆駐車場:牧野多目的交流センター(福島県田村市大越町牧野太夫田71番地3)
◆参加費:無料(事前のお申込み不要です)

◆詳細
https://www.sunflower-fukushima.com/topics/news/20230803_1.html

◆お問い合わせ
NPO法人チームふくしま
福島ひまわり里親プロジェクト事務局 
TEL:024-563-7472
Mail:info@sunflower-fukushima.com
HP:https://www.sunflower-fukushima.com/

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
福島市男女共同参画センター
令和5年度姉妹のようにつながる起業チャレンジ参加者募集
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

起業してみたいけど、何から始めていいのかわからない!
起業した先輩たちの話を聞いてみたい!
ちょっとの空いた時間でなにかやりたい!

そんな皆さんを対象に、「姉妹のようにつながる起業チャレンジ(講座&カフェ)」を開催します。
働きかたが多様化している中、「起業」は、自分や家族の時間を大切にしながら、自分らしさを発揮する手段の一つです。
「チャレンジ講座」では起業の基礎を学ぶことができ、「起業姉妹カフェ」では福島市内で起業した先輩たち(その名も「起業姉さん!」)と交流できます。
あなたに必要な情報を得られる絶好のチャンスです!たくさんのお申込みをお待ちしています!

A-1チャレンジ講座
◆日時 令和5年9月3日(日)13時30分~16時30分
◆会場 コラッセふくしま3階「企画展示室」
◆内容
わたしらしさの大発見!
「わたしらしさ」って何? 好きを仕事にできるの? もっとわたしらしく働きたいのに…
そんな思いを自分自身を見つめ直すことで自分でも知らなかった「わたしらしさ」を見つけ、これからの働きかたを一緒に考えましょう。
魅力的なアイデアづくり
自分が大切にしている価値観や他社との違いなどを体験しながら自分らしいアイデアを発見しよう。

A-2チャレンジ講座(2回目)
◆日時 令和5年9月18日(月・祝)13時30分~15時30分
◆会場 コラッセふくしま3階「企画展示室」
◆内容
ノウハウ学ぶ起業プロセス
起業するまでのプロセス
相談・支援先の紹介

B-1起業姉妹カフェ(1回目)
◆日時 令和5年9月24日(日)13時30分~15時30分
◆会場 福島市男女共同参画センター4階「大会議室」
◆内容 姉さん・仲間との出会い*
起業姉さんの体験談(福島市内で活動中の起業家)
起業姉さんと参加者との交流タイム

A-3チャレンジ講座 (3回目)
◆日時 令和5年10月1日(日)13時30分~16時30分
◆会場 キョウワグループ・テルサホール3階「あぶくま」
◆内容
私の起業を伸ばすステップアップ
お客様の心をつかむコツ
事業の差別化
補助金の活用方法
融資審査のポイント

B-2起業姉妹カフェ(2回目)
◆日時 令和5年10月7日(土)13時30分~16時00分
◆会場 市民会館6階「604会議室」
◆内容
“オトナ”の社会科見学*
福島市郊外で活動している2名の起業姉さんの仕事場を訪問!工房の様子を見学したり店内のレイアウトや雰囲気づくりのポイントなどを聞いてみよう。(福島市の公用車にて訪問します。)

※参加したい回を選んでお申込みください。複数のコースをお申込みいただくことも可能です。

◆詳細
https://www.city.fukushima.fukushima.jp/danjokyodou/kurashi/kyodosankaku/kigyo202309.html

◆お問い合わせ
福島市総務部 男女共同参画センター 
福島市本町2番6号 2階
電話番号:024-525-3784

=================================================
★福島・東北から日本を元気にする その他のイベント情報★
=================================================

★グロービス経営大学院仙台校公開セミナー等の情報
http://mba.globis.ac.jp/sendai/index.html
体験クラス&説明会 オンラインでも開催しています

★福島ひまわり里親プロジェクトからのお知らせ
http://www.sunflower-fukushima.com/

=================================================
 

『福島応援隊メール』Vol.219

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
『福島応援隊メール』2023年2月23日号Vol.219
URLhttp://ameblo.jp/fukushimaouentai
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
NPO法人チームふくしま 福島ひまわり里親プロジェクト
第10回ひまわり甲子園全国大会2023のご案内
 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 

「福島ひまわり里親プロジェクト」を通じて生まれた物語を発表する、ひまわり甲子園全国大会を2023年3月11日(土)、会場とライブ配信のハイブリット形式で開催いたします!
本大会は3月11日という、東日本大震災から12年目を迎える特別な日の開催で、会場のある富岡町は原発事故により避難地域に指定されていました
ぜひ、会場で、ライブ配信で、この日だからこそ感じられる特別な時間を共に過ごしませんか?
たくさんのご参加を心からお待ちしております!
また、協賛いただける個人、団体様のお申込みも承っております!

◆日時 2023年3月11日(土) 14:30~17:30

◆会場 富岡町文化交流センター 学びの森
(福島県双葉郡富岡町本岡王塚622-1)

◆参加費
大人 5,555円(会場参加・ライブ配信視聴ともに同額)
子ども 無料(小学生以下~学生まで) 
※本大会のテーマに合わせて、次世代を担う子どもたちの参加費を大人の方の参加費でまかなわせていただきます。

◆発表団体・個人(敬称略)  
・高森町立高森南小学校(長野県)
・学校法人菊武学園(愛知県)
・茨城県立竜ケ崎南高等学校(茨城県)
・福島学院短期大学 保育学科 山田沙也加(福島県)
・関西大学 社会学部 米澤啓介(大阪府)
・愛知学泉大学 ライフスタイル学科(愛知県)
・NPO法人チームふくしま 理事・事務局長 清野巽

◆協賛いただける個人・企業・団体様 募集中!!
いただいた協賛金は、大会の運営費と、昨年2月より当法人で運営開始しました、困窮子育て家庭の生活支援事業「コミュニティフリッジひまわり」の運営費に活用させていただきます。
申込方法は2種類です。申込締切:2023年2月28日まで

▼(決済方法:クレジット決済)下記申込サイトからお申込み
https://congrant.com/project/teamfukushima/5915
▼(決済方法:銀行振込)下記より申込用紙をダウンロードのうえ、FAXでのお申込み
https://www.sunflower-fukushima.com/data/media/posts/202302/kyosan.pdf

◆詳細
https://www.sunflower-fukushima.com/topics/news/20221220.html

■■富岡町出身の当時小学5年生が発表した様子■■
ひまわり甲子園全国大会2016 大和田 紗希さん(現在18歳)
https://youtu.be/NGq9Dy9VypM
当日参加すれば本人に会えるかも…!?

◆お問い合わせ

NPO法人チームふくしま福島ひまわり里親プロジェクト事務局 
TEL:024-563-7472
Mail:info@sunflower-fukushima.com
HP:https://www.sunflower-fukushima.com/
 

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
NPO法人チームふくしま 福島から応援する会

トルコ・シリア地震 支援金受付中

 ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

 

2月6日早朝に発生しました、トルコ南部のシリア国境近くでの大地震で、犠牲になられたトルコ・シリアの方のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
地震による甚大な被害状況を受け、東日本大震災を経験した東北・福島から何かお役に立てることがあればと、支援金を受け付けします。

東日本大震災・福島第一原子力発電所の事故後、チームふくしまで開始した「福島ひまわり里親プロジェクト」では、これまでに全国のプロジェクト参加者のご協力を元に、同じ”避難”を経験する者としてシリア難民の子どもたちへ、希望の震災絵本「ぼくのひまわりおじさん」や体操着を送らせていただいたり、現地の子どもたちと福島の子どもたちのオンライン交流等、微力ながら継続的な支援、応援をしてきました。また、昨年の12月にはドバイにて日本・ドバイ国交樹立50周年記念イベント「日本祭り」に出展させていただくと同時に総領事館へ130冊の「ぼくのひまわりおじさん」の寄贈等を行わせていただきました。
 シリア難民キャンプの子どもたちの支援を行うきっかけをいただいたシリア人ジャーナリスト、ナジーブ・エルカシュ氏にご協力をいただいた上で、震災後、世界中からご支援をいただいたことを忘れず、「恩送り」という形で、チームふくしまだからこそできる支援活動を行いたいと考えております。
皆様の暖かいご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

 

◆詳細

https://www.sunflower-fukushima.com/topics/news/20230209.html

 

◆寄付先
①シリア・アメリカ医療協会       
https://www.sams-usa.net
②Sawaadna(サワードナ)    
http://www.swaadna.net
③Molhamteam(モルハムチーム) 
https://molhamteam.com/en/

 

◆支援金のお振込み先
■ゆうちょ銀行
記号18270 番号1345411
※他金融機関からのお振込み
【店名】八二八(ハチニハチ)
【預金種別】普通
【口座番号】0134541
【口座名】福島から応援する会

■東邦銀行 西福島支店
【預金種別】普通
【口座番号】473144
【口座名】福島から応援する会

※口座「福島から応援する会」はNPO法人チームふくしまの災害支援専用口座です。
※頂いた支援金はトルコ・シリア地震による災害支援にのみ使用させていただきます。

◆期限 2023年3月11日まで
 

◆支援金に関するお問い合わせ先

NPO法人チームふくしま
TEL:024-563-7472
Mail:info@sunflower-fukushima.com

これ以上被害が大きくならないことをただただ祈るばかりです。
1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
 

=================================================
★福島・東北から日本を元気にする その他のイベント情報★
=================================================

★グロービス経営大学院仙台校公開セミナー等の情報
http://mba.globis.ac.jp/sendai/index.html
体験クラス&説明会 オンラインでも開催しています

★福島ひまわり里親プロジェクトからのお知らせ
http://www.sunflower-fukushima.com/

 

============================
ひまわり新聞20号 完成!
============================
広報誌「ひまわり新聞」の最新号が完成いたしました!

本号では、2022年度の主な取り組みや第10回ひまわり甲子園全国大会のご案内、コミュニティフリッジひまわりについてまとめさせていただきました。
制作する中で、改めて2022年も様々な取り組みを行わせていただいたことに気づかせていただき、これも、日本全国で応援してくださっている皆様のおかげです!
心から御礼申し上げます。

▼新聞はこちら▼
https://www.sunflower-fukushima.com/data/media/posts/shinbun/h-shinbun20.pdf

============================
ひまわり防災検定 3級 受付中
============================
震災から11年が経過し、防災意識の普及や風化防止への新たな取り組みとして始めた「ひまわり防災検定」。
個人の方をはじめ、防災教育の一環として、企業研修や学校の研修でもご利用いただいております。

「ひまわり防災検定」3級は、テストメインの受験とは違い、講座やワークショップメインの試験です。他の方の意見を聞くことで防災について学び、気づくこともできます。

※「ひまわり防災検定」は、内閣官房の“国土強靭化 民間の取組事例集”に掲載いただきました。
https://www.sunflower-fukushima.com/topics/news/20220420_2.html

▼申込方法▼
下記のURLより申込書をダウンロード後、必要事項を記載の上、FAXまたは郵送にて申込ください。
https://www.sunflower-fukushima.com/topics/news/20220311-02.html
※お問い合わせは、メールまたは電話でも受け付けております。
※3級はワークショップメインとなるため、5人以上からのお申込み受付となります。


※NPO法人チームふくしまでは、現在、一緒に働く仲間を募集しております。
▼詳しくはこちら
https://www.sunflower-fukushima.com/topics/news/20220524.html

=================================================

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>