■船越康弘さんから食に対して学んだこと | ■IT中堅社員の昭和型ホオポノポノBlogアセンション♪

■船越康弘さんから食に対して学んだこと

先日、食養生講座を受講してきました。
銀座の銀座診療所というところで。

船越さんのことは、こちらをご覧いただければと思います。

http://www.wara.jp/


彼はこんなことを言ってました。

これを食べれば病気がよくなるとかではなく、
病気になったことじたい、その人への天からの宿題だと。

宿題は、ひとそれぞれ違い、すこし頑張れば解決できる宿題(試練)
を天は僕らに与えている。

病気もそのうちの一つだ。

その極端な例でいうと、癌も食で治るということだ。

病気も、不運な出来事も、いいことも、すべて必然であり、
宿題ということだ。


僕が好きな「必然」という言葉を使って、食などを明確に言ってくれた気がして、すっきりした。


彼はこんなことを言っていた。

バランスある食生活っていうのも、間違い。
30品目食べないとダメとかは、間違いだ。

パンダは、笹しか食べない。

バランスある食生活とは、決して言えないパンダは、
痩せていますか?

まーるく太ってますよね。

パンダはパンダの食べ物、コアラはコアラの食べ物(ユーカリ)、
魚は魚の食べ物がある。

それを食べていればいいということだ。

人は何を食べればいいのか?

彼は、答えを導くいいヒントをくれた。


牛をナイフで裂き、血が滴っている。
これを見て、よだれがでますか?

多くの人は、よだれは出ないですよね。

よだれが出るのは、ライオンであったり、そういった肉食の動物だけ。

ライオンは、肉を食べることが自然なのだ。

人はそんな牛を見て、よだれがでないので、肉を食べること自体、自然な
ことではない。

野菜であったり、穀物を食べることが、人にとって自然なことなんだね。


マクロビの世界では、穀物は5/8、野菜は2/8、肉は1/8 の割合でとるって
ことを僕の友達のつっちーが以前から言っていた。

この割合を説明する理由として、人間の「歯」がある。

奥歯は人には20本あります。
前歯が8本。
犬歯が2本。

歯は全部で32本あります。

歯には役割があり、
奥歯は穀物をつぶす役割。
前歯は野菜を切る役割。
犬歯は肉を噛み切る役割。

歯の数から食べるべき食材の割合が、
穀物は5/8、野菜は2/8、肉は1/8となっているのだ。


船越さんとつっちーの言っていることを合わせて考えると、
僕の中で、妙に納得した。

東洋医学は、学問というより、身近な生活スタイルを考えたモノなのだ。
ひとつ間違えると宗教的になるから、今まで近づかなかったけど、
案外、いいじゃん!って最近思うよ。

影響しやすい僕は、最近、玄米と塩と水と、ちょっとした野菜しかとっていない。
なぜか、そんな食事をすると、身体が元気になった感じがする。

なぜか、眠気がなく、睡眠時間が少なくて済む。

自分の身体なのに、神秘さを感じます。


ふくちゃん@短髪にしました