封印が解かれるとき | 【渡辺蕗子Offcialブログfukicoko

【渡辺蕗子Offcialブログfukicoko

渡辺蕗子(fukico watanabe)のオフィシャルブログfukicokoです。

前回、渋谷ラストワルツで「ザ・スリル」の在籍時の『Fukico Rock』(Fukiko#4)
A部分のみ。
『Fukico Tango』(Fukiko#3)披露。

カッコ内は当事のスコアに書いてあった仮タイトルです。

ザ・スリル在籍時にタイトルのある曲は『厄介だが惚れてる』


@@@@@

私は『Fukico Tango』にせよ封印されたはずの楽曲でした。
多分、もう二度と演奏されることなんてないだろうと勝手に思い込んでた。


封印が解かれる。

同時期にNHK『JUST POP UP』の音楽担当他。

@@@@@


私にとってザ・スリル在籍時に書きおろしてLIVEで演奏された楽曲はどの曲も思い入れがあります。

インストだからなのかは不明。

後に「厄介だが惚れてる」は歌詞がついた。三上博史さん作詞。
第2回fukicos operariaで歌った。







ピアノで演奏しているだけで喰らう。






なんだろう?この言葉にできない「せつなさ」は。





眩暈とともに封印されてた想いもあふれ出て来て…。













@@@@@@





過去の「せつなかった」私は今でも「せつない眩暈」を感じている。

片想いのような内蔵をえぐられる感じというか。。。






こういう時が【至福】だそうだ。








@@@@@@



封印を解く作業で…・


楽曲にはなんの罪もないです。

演奏される2014.9.12日まで密やかに待っていただけです。




リハ日前までには何が何でも音譜に落す。
それがどういう意味を持つのか?とか考えずに。





演奏されるのを待っていた楽曲等。








他の曲のタイトルも考えよう。










2014年9月4日(木) 渡辺蕗子



PS

「Fukiko#1」は【JUST POP UP】の為に書かれた曲でもありました。
NHKで音源化されました。

そして。

ザ・スリルの為に書いた楽曲の中で2曲 【Venus and Mars(blueprint)】でMAGUMIくんの歌詞が付きRecできたことにあらためて感謝の意を。


個人的に「Fukiko#3 Fukiko Tango」「厄介だが惚れてる」「Fukiko#5」は連番作品です。
まぁRockは、、、入ったけれどねって感じかな。

私にしか解読できない他のノートが出てきました。
(日記みたいなもの)


そしてこのスコアを保存してくださってた他のメンバーの方々にも心より感謝の意を。どうもありがとう。

こんなにお待たせするなんて、出演者の方々スミマセン(大汗!)

リハでyukarieちゃんの顔みたら泣くかもしれない。
嬉しくて。




蕗子☆