レンタルビジネスに潜む「強烈な利点」(前編) | 1億稼ぐ美しい思考と美しいビジネスモデル達。 俯瞰思考と美しいビジネスの企て-集客売上アップの思考と作法

1億稼ぐ美しい思考と美しいビジネスモデル達。 俯瞰思考と美しいビジネスの企て-集客売上アップの思考と作法

集客テクニックや手法は何も生まない。「美しい橋」が架かっているか?美しい思考で美しい仕組みが出来ているか?日本一小さな県で、ネットを中心にプロディース業、会員制モデルなどを行っている田舎モノが儲かる、廃れないビジネスモデルや事例を語ります。

僕の住んでいる田舎でもレンタルビデオ屋さんは結構あります。
経営が上手く行っているかどうかは経営者の手腕次第なので一概には言えませんが、
僕的には「レンタル」って非常に素晴らしいと思うわけです。


前のエントリーで「レンタルビデオ店みたいなエステサロン」と書きました。
これは「同業じゃなく異業種」をライバルと仮定することで、
その他大勢の同業者と圧倒的な差をつけるには非常に有効なワケですね。

ウチの例であえばWEB製作もやりますが、ハナからWEB製作業者なんてものはライバルではありません。
同じ土俵に上がることもありませんし、上がろうともしないワケです。


話しを戻しましょう。

「レンタルビジネス」の良さ、ものすごく良い点は何でしょう?

飲食店、アパレルショップ、店舗販売、ネット通販・・・・
こういう業種には無い「非常に大きな強み」があります。

たぶんこの強みというかメリットに気づいていない人って多いんですよね。
聞けば「ああ、なるほど!!!!」って10人中10人が言います。
でも聞くまで「気づかない」という不思議な状態になっている。
だからそういう点に気づいた、気づけた、目を向けることができればビジネスって面白くなると僕は思いますし、常々そういうコトでセミナーや講演でも言い続けています。


「レンタルビジネス」の良さ、ものすごく良い点は何でしょう?
そうです。

アレです、アレ。
やばいですよね。コレって。


・通販や物販などではコレは99.99%出来ていません。
・レストランや飲食でも99.99%出来ていません。
・サロンや美容室、整体屋さんなどの店舗型も99.99%出来ていません。



ぜひ考えてみて下さい。
答えを聞くのは簡単です。



でも考えること、その仮定が一番重要ですので。

すっごく簡単ですが、奥が深いですよ。