こんばんは。。。


息子のの事が落ち着きつつも、その後は仕事に追われたり、亀山ライブがあったり、何よりも息子が居なくなったことにちょっとの喪失感も感じつつで、なかなか自分に、自分の体に向き合う事が出来ませんでした。

6週間ぶりの診察を明日に控えた今日、そして熊本の震災に見舞われてる方が必死で生きようと、踏ん張ろうとしてるのに、私はこんなんでいいのか?って気にもなったので、慌ててアップする次第です^_^;

とは言っても、この2回ともの診察は殆どが、主治医との受験トークになるので、腎内の診察云々はあまり関係ないですが・・・。


ちょっと省きながら?簡単ではありますがアップしたいと思います。


2/9診察・・・

「こんにちわ~」

「○○さんいかが?お変わりない?」

「うん、まぁ~大丈夫な方かな?相変わらず、家では(+-)と(-)行ったり来たりで・・・」

この日は診察予約時間から1時間以上待たされてまして・・・主治医もお疲れモードでしたが・・・私が大丈夫?と心配すると最近心配されてばっかりだね・・・って(笑)

尿所見も血液検査も、特に問題なし。。。
ただこの時の血液検査ではγの値が少し基準値よりも上がってるけど、肝機能は大丈夫だったので大きな問題はないとのことでした。

IgGが1000くらで薬(ネオーラル)の効きが穏やかな気はするけど、これでコントロールできてるんだったら感染症のリスクも無いくらいの数字なんで調度いいかなと言うことでした。

その後は息子の受験話…というか?私の一番の心配事でストレスもかかってるだろうと踏んでか?話を聞いてくれたのかな?と今になっては思います。

「お兄ちゃんはどう?って聞いていいのかわからんけど?」
って主治医の方からふってくれて・・・

センター試験が終わって、私大対策や国立の2次対策で頭がいっぱいな時期で、事あるごとに、八つ当たりされてる…って言うと、

「誰しもそういうもんやけどね・・・って。」

「なんも言わない何もしゃべらない」って言うと、それが一番!正解!!」って。

「あんまり気を使いすぎるのも…って言うけど、特に気を遣う事もなくね。
誰かにあたりたい時期だろうし、そういう風にわかってあげられるといいんやけど、言われるとイラッとするし、がっくりするしね。」って。

「イラッともがっくりもするけど、グッとこらえてるよ。。。」

「耐えてるんだね(笑)それでも、尿所見も大丈夫だし、腎臓に関しては安定してるね。」

「ね!こっち(腎臓)に来んようにしたいけどね。。。」


それからも、センターの出来の話から、結局志望大学は第一志望のまま行くこととか・・・

主治医の一個目の大学受験の話や浪人時代の話やら・・・の話をして、薬の確認をして、次回の診察は3/8で前期の発表の次の日・・・って事を確認して、
「しばらくストレスかかるかもだけど、頑張ってね」

って診察終わりでした(;´∀`)




3/8診察・・・

この日は朝から頭痛がつらくて・・・
診察室に入って主治医にどう?って聞かれる前に、お疲れかな?って。

頭が朝から痛い事を言って・・・たぶん前日にパソコンの見すぎで・・・って言ったら、

「あ。。。あんまり聞かない方がいいかもしれんけど、息子さんのことで?いろいろ調べたりしてるの?」って。

「あ!受かった!!」って言ったら、

「よかったじゃない!!あ~~~ほんと良かったじゃない!!よかった、よかった!!」って言ってくれて、私も頭痛いの忘れて「ありがとうございます!!」って。

前期で決まったって事は、希望通りだね!!とか、下宿は決めてきたの?とか、主治医の方から
根掘り葉掘り(笑)

確かに今まで、色々と話も聞いてもらって、相談にものってくれてたからね。

合格発表の時のことなんかも話して、とにかくほんとによかったね!!って喜んでくれたのでした。

で、検査結果も全く問題なく、上がってたγの値も標準値に戻ってて、腎、肝機能、コレステロール値に至るまで、問題なくでした。


この受験期間、本当に自分の体に気を付けれなくて・・・
息子の精神状態が乱れてたときも、どうしていいか、どうしてあげたらいいのかわからず、ただひたすら黙って見守ってて、ストレスも半端なくあって、食事も気をつけること出来なかったし、体力的にも、試験についてったりして、かなり疲れた日もあったりで再発しなかったのが救いだったって言ったら、ほんとにホッとしたね。。。って。

で、この先もしばらく忙しいので再発しないように薬を減らさないでほしい事と、次回4週間後だと引越しにかかってきそうだからずらしてほしいって言うと、数日伸ばしじゃなく、6週か8週後でもいいよと。

薬をいじってる最中はきちんと来てもらわないといけないけど、全く変える予定も無くて尿所見も大丈夫だから、しばらくは当面の事をしっかり頑張ってもらうのがいいからって。


薬をまた増やしたり、減らしたりする事になったら、元に戻させてもらうけど、ダメなときはダメって言うからねって。

ってことで、診察は6週後で、薬も変更なしでってなりました。



で...そろそろ異動の時期でもあり?って事で聞いてはみたけど・・・まだわかんないって。

これ、私には死活問題なんだよな・・・。

こんなに話せる主治医初めてだから。。。

明日もなんか言われないかドキドキしております。。。




それからも、息子のことやら、主治医の大学時代の話やら、この先の息子の進むだろう?道のことやらを話したりで、主治医もこれ診察か?って(笑)

「でも、まぁとにかくおめでとうございます!!」って診察終了でした。



明日の診察ではおそらくプレドニンを減らすだろうと思います。

長々と飲み続けるのはダメって前から言われてたし。。。

正直不安です。

ネオーラルを今回は飲んでるから…と信じたいのはやまやまだけど。。。

最近、ちょっとだけど蕁麻疹や指の間の痒みと主婦湿疹が出てきてます。

プレドニン5㎎が身体に慣れてきちゃって出てきたんかな?と思うけど。。。

そうなると、減らしたらさらに症状出てくるかもしれんし・・・嫌やな。。。


減らしたいけど、嫌やな。。。



それでも、減らしていくことで、今までのように好き勝手にはしたらダメだよなぁ~とは思ってます。

今一度、食事も気を付けながら、無理をせず、疲れをためないように、身体の声も聞いてあげなきゃな・・・って思います。


頑張ってる人たちの事を思えばこそ、自分も頑張らないと!!ですね。


♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*♡o。+..:*


今日、ナオトのブログを読んで、彼のあったかい気持ちにふれました。

九州4公演の延期が決まってからも、九州にとどまり、地震を近くで感じながら気持ちを寄せていたんですね。。。

明日からの公演に向けて、移動はするけど、また戻ってくるからと。

中止でなく延期…

きっと、この言葉を信じ、待つことで、これから頑張ろ!って思えた方もいらっしゃいますよね?

私も募金箱を見かけたら入れたり、熊本に、九州に思いを馳せて、1日も早く普通の生活に戻れたり、笑顔になれる日が来ると信じます。



今日はガーベラの日…

花言葉は

『希望』

そして

『常に前進』

ナオトは知ってたのかな?

偶然にしては凄すぎる。。。


私も、思いを馳せながら飾ってみました♬

{7166C1C9-7C87-4578-ABE6-EF3D7B8CAAA1}