TS1の隔日投与法 | なんくるないさぁ 〜しあわせはすぐそこに〜

なんくるないさぁ 〜しあわせはすぐそこに〜

2013年11月 右乳房全摘→抗がん剤(EC療法)を終えて、ただ今ホルモン療法(タモキシフェン)中。
その後、辛い出来事もあったけど、波乱万丈な人生を負けずに楽しく生きていく日々を呟いてます。
ホルモン療法、2019.3にて終了‼︎

私の父は私と同じ日の1月6日から抗がん剤の治療を受けている。


ステージ4で末期の胃癌の治療だ。



それが、3ヶ月経過し、治療方法が若干変わったというので、ちょっと気になって調べて見た。



父は2種類の抗がん剤を併用している。


タキソールとTS1だ。


タキソールは2週間に1度、外来で点滴投与。

これはずっと変わらない。


そして、TS1は朝と夜の1日2回、食後に服用する飲み薬のタイプの抗がん剤。


それを、2週間毎日服用し、2週間休薬という方法を繰り返してきた。


それが、4月からは、1日起きに服用することになったというのだ。


日曜と月曜は続けてだけど、あとは水曜と金曜に服用する。

日、月、水、金と週に4日の服用。



そのような服用の仕方があるのかを知らなかったので、調べてみたら、確かにそのような方法があった。


隔日投与法といって、従来の方法に比べて、副作用が少なく、延命効果が期待出来るというものラブラブ


副作用が少なく済むということで、長く継続して服用することが可能になり、とても有効な治療法であると記されている!!



まだ、その方法にして間も無いから何とも言えないけど、


父の癌の広がりがどうなっているのかも、これまでの成果もまだ検査していないのに、治療法が変わって、これからどうなっていくのかがとっても不安だあせる



でも、これで少しでも倦怠感などの副作用が軽くなってくれれば、父のQOLも上がって、更にがん細胞が少しでも長くおとなしくしてくれて、


少しでも長く楽しい人生を送れることを祈るしかないドキドキ




応援クリックお願いします。
↓↓↓
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
ありがとうございました。