こんばんは夜の街

今夜はちょっと大好きなご飯を作る、食べる時のアイテム、
そして、今とても気になっている精米機について語ってみます♪


実は、20代の半ばから炊飯ジャーは我が家にありません!
それ以来、何年もお付き合いしている仲間。
ジャーン!!

宝石紫~無水鍋~
アジト~Cherry Blossom~
実は、私の母の産まれる前からあるお鍋で、親子3代で使う人もいる一生使える
圧力機能の鍋なんです♪
さすがに母が使っている年期はいった物をいただくのは申し訳ないので、
自分で買いましたが、炊飯ジャーより圧力かかるので甘味やツヤも出て、
美味しく炊けます。

撮ってみました♪(伝わると嬉しいですベル)
アジト~Cherry Blossom~

宝石紫~茶碗です♪~

同じ種類の2つは、妹が陶芸に通っていて誕生日プレゼントにくれましたキラキラ
右側の水色の茶碗は今年、屋久島へ行った際に陶芸体験で彼が屋久島の土で
作った茶碗です♪(その時、私は小鉢や湯飲み茶わんを作りました^^)
アジト~Cherry Blossom~
自分で作った茶碗で食べると、ひときわ美味しくなるそうです
(魔法ですねキラキラ)

箸も屋久島の木で作った箸を使って食べています♪
大地や自然に感謝ですチューリップピンク


宝石紫~美味しいお水♪~
アジト~Cherry Blossom~

ペットボトルだと震災の時に購入しづらいので、カートリッジ式のこちらを
使うようになりました。
ただの水道水とは炊きあがりの味が全然違います音譜

ここまでこだわっておいて、ずいぶんと重要な部分をおろそかにしている私。。
そこでいい加減こだわりたくなってきたのが…≪精米機≫
後で詳しく書きますが、本当に精米したてのお米って美味しいんです晴れ



チューリップ赤皆さんはコイン精米機の利用経験ありますか?

お米好きとしては玄米から精米、精白したいと思っていても都内では
我が家の近場にないんです^^;
以前、車でさいたまの友人宅へ出かけた時に見かけた事がありましたが、
夜の暗い道で人通りが少なくて怖かった記憶があります(^_^;)


コイン精米所を一度も利用した事がありませんが、子供の頃、
夏休みに遊びに行った祖父の家で業務用の精米機を祖母のお手伝いで
使った事があります音譜
東北で農家をしているんです、祖父の家。
玄米の黄色っぽい色が白米に…この変化が楽しかったです^^


数年前に友人からコイン精米所の存在を知り探した事はあるのですが、
都内でも近場にはなくあったとしてもコイン精米所へ行く交通費が
かさんでしまうという距離にて断念。。

情報変わっているかと検索してみましたが、近辺にはありませんでした…
ザンネン汗
おにぎり都内や埼玉のコイン精米所一覧


恥ずかしながらこれは大人になっても、何故か変な先入観のままで…
精米機は業務用で、農家の家にしかないと思っていましたあせる


残った米ぬかを、祖母が庭や畑に肥料として蒔きに行くのが楽しく、
手伝ったのは懐かしい思い出ですビックリマーク
それを夏休みの自由研究として使いたい♪
と祖母にいただいて、、自宅の植物の肥料やお風呂の入浴剤?
(記憶が薄れてますが、入浴剤か洗顔だったと思います)効果を書いて
提出したのを思い出しました(笑)


先日お盆の時に行ってきた東北の祖父の蔵には、今でもこのような
≪手動精米機≫があるんですよビックリマーク
実はこの蔵、震災の影響で危険だから…
と、蔵の片づけや掃除も長居できず急いで撮ったのですが、
慌てすぎたのかデータが保存されていなかったので、
ネットで検索してようやく見つけました^^;↓
アジト~Cherry Blossom~

きねとうすもありました♪

精米、精白したお米を日々食べるのが憧れの食卓ですラブラブ


チューリップ赤コイン精米所の個人的なイメージ
・営業時間に制限がないのか?←仕事していたら夜遅くは勇気がありません。
・衛生面は気にならない?←私は潔癖症な所が多々あります。
などが気になる所です。


チューリップ赤精米に対しての印象やイメージはありますか?

普通に購入した白米は精米して暫く経過したお米なので酸化していて、
どうしても美味しさ半減で匂いも少々しますよね…。
なので、精白が必要です!!

酸化したお米を事前に研いでも(今は洗うという表現が多い気がしますが…)
輝きやみずみずしさ、もっちりした食感や風味がなく、
美味しさは違います


精白したては本当に!!お米本来の甘みも出て美味しいそうなんです音譜
祖父の家では毎年精米し炊いたお米を毎回食べさせてもらっていたのですが、
ツヤありお米の輝きやうまみは、今でも忘れませんおにぎり

私はお米が大好きで、小さい時はおかずなくてもお米だけで食べてしまう程。
子供の頃のお弁当も殆どおかずが要らなかったようですニコニコ

母の影響で白米、玄米、黒米や雑穀米を小さい頃から食べていたので、
今もその日の私&彼の気分や体調の状態でお米を選び、
分量を合わせ入れ食べるようにしています♪


今年、90になる祖父も震災や風評被害の影響でお米作りを他の方に
お任せて隠居した為、毎年贈っていただいたお米をいただくのも
遠慮することになりました。

その為、精米したお米を食べる機会が殆どなくなってしまいました。


素晴らしい祖父の田んぼ、今年のお盆に撮ってきました晴れ

アジト~Cherry Blossom~

このあぜ道の両側一面がこの綺麗な緑が広がって、空気も美味しいし、
夜は星空満天なんです星
アジト~Cherry Blossom~


なので家庭用の精米機を使って、より美味しいご飯を炊いて、
日々の食卓の幸せを増やしたくなりましたニコニコ

そこで大変気になった精米機がこちらですビックリマーク
株式会社クリヤマさまの
【K+dep】玄米付!姉妹サイト:黒樂(こくらく)『本格精米機』のモニター ←参加中


黒樂(こくらく)シリーズ≪本格精米機≫のある黒樂ホームページ
画像クリックで特長などご覧ください

$アジト~Cherry Blossom~

$アジト~Cherry Blossom~


精米機って白いイメージでしたが、黒の方が外側の汚れなども目立たなそうで、
白い家電が多い中でもアクセントになるので素敵だと思いませんか?キッチンがグッと引き締まるラブラブ
一目ぼれしました♪

キッチンは、私の戦場と冒険の場♪
料理や想像力の幅を広げるには、もちろん実用性重視ですが、
見た目も使いたくなる楽しくなる、キッチンアイテムは女性なら
少なからず重要じゃありませんか?^^

一緒に作り上げていく、共に過ごす相棒であり戦友でもあると思ってますドキドキ

黒樂 本格精米機の~機能と特長~

:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

※1~5合までワンタッチ精米

付属品 : 玄米計量カップ(200ml)
サイズ : 約215×285×225mm
重量  : 約3.5Kg  コード : 長さ約1.4m
容量  : 玄米カップ1~5合
モード : 胚芽モード・白米みがきモード・上白米モード
標準仕様: AC100V 125W  定格時間 : 20分

:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

・おいしいご飯を食べたいとお考えの方にお勧めですね!
 どのご家庭でもお米農家やお米屋さん?^^
 日々、精米したお米で、食卓での笑顔が増えそうですラブラブ

精米直後の味を知らない方にも、是非知って欲しいと思えそうですね(*^▽^*)



気になっている私も家庭用は、懸念している点もあり数か月悩みっぱなし。


チューリップ赤家庭用精米機を買うにあたって気になる点

・精米はムラなく綺麗にできるのか
・音の大きさはどのくらい?
 (ホームベーカリーも使っているのでそこまで気にならなそうですが)
・お米の粒が割れすぎるなどはないのか?
・一度に食べる量、少なめで精米できるのか?
・操作は簡単に出来る?中身は分解して洗える?
・米ぬかは取り出しやすいのか?などなど…

それがほぼクリアできたら、精米はもちろんですが、その精米したお米やぬかで
いろいろと作りたいです♪

・米ぬかパックやお風呂♪
 お見せ出来ないのがザンネンですが、90になる祖父の肌ツルッツルなんですよ~ドキドキ
・掃除にも使えるので洗剤代わり
 (祖母が縁側を何かに入れて掃除してた気がするので^^)

・屋久島の塩を使ってのおにぎりおにぎり
アジト~Cherry Blossom~

・米ぬかを使ってのパンやピザ生地、ケーキなどを作りたいです♪
アジト~Cherry Blossom~


・一番は、純粋にお米の味を堪能したいです割り箸
アジト~Cherry Blossom~

↑まんが日本むかしばなしみたいな盛りかたのご飯ですよねにひひ
これは、近所の某ラーメン屋さんで≪半ライス♪≫と彼が頼んで出てきた量です(笑)
これでもこの日は少ない方だったんですよ( *´艸`)
閉店近くになると、この1.5倍の量を盛られる、ありがたすぎる
サービスメニューです^^
彼はKO寸前でしたが残さず食べてました!
※どの量でも金額は同じ♪


と、書いているうちに熱く語ってしまいましたが、
お米は日光や美味しいお水、大地の恵み、そして農家のみなさんのおかげです!
米粒には八十八人の神様がいるので、
少しでも携わった方や田んぼを作ったご先祖様たち、
その恵みに感謝して美味しく大切に味わいたいですね!


私のお米ライフの楽しみが増えたら、祖父の田んぼでとれたお米を売っていただき
精米したお米を味わいたいです音譜

だって…
それが福島の祖父やその近所の農家のお家の皆さんへの孝行となるかもしれないから
!!


今年は福島の作物やフルーツは風評被害で出荷もできず売れなくて、
大変な被害と話してくださいました。

お盆の時に近所のおばさんが東京から遊びに来た私たちに、
料理や桃を出すのをためらって泣いてしまったからなのです。。

私たちは全然気にしないで東京でも積極的に福島や東北のものを
積極的に買っていたし、おばちゃんのお料理いつも美味しいもん♪と、
バクバク食べたらさらにおばさん達が泣き出して
『不二子ちゃんありがとうね、本当にありがとうね。。』
食べてくれると思わず、それが本当に嬉しかったと言ってくれたのが、
忘れられない言葉となったからです。


【K+dep】玄米付!姉妹サイト:黒樂(こくらく)『本格精米機』のモニター ←参加中


K+dep(ケデップ) 黒樂 本格精米機

精米機以外にも黒樂 かまどご飯釜に興味津々です(*^▽^*)
アジト~Cherry Blossom~


綺麗な緑から秋には稲穂となるお米、是非とも美味しく味わってブログでお伝えできたら嬉しいです!
新潟県特別栽培米 魚沼産コシヒカリ 玄米3合も家族を招待して一緒に堪能したいです音譜


書きたい事がどんどん出て長く語ってしまいましたが、
是非とも、この黒樂精米機さまとのご縁がありますようにクラッカー